Ultra soul

B'z > 作品リスト > ultra soul
ultra soul
B'zシングル
初出アルバム『GREEN』
B面
リリース
規格 マキシシングル
録音 2000年11月 - 12月
ジャンル
時間
レーベル Rooms RECORDS
作詞 稲葉浩志
作曲 松本孝弘
プロデュース 松本孝弘
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(2週連続、オリコン
  • 週間36位Billboard Japan Hot 100[5]
  • 2001年3月度月間3位(オリコン)
  • 2001年4月度月間4位(オリコン)
  • 2001年度年間11位(オリコン)
  • B'z シングル 年表
    • RING
    • (2000年)
    • ultra soul
    • (2001年)
    • GOLD
    • (2001年)
    GREEN 収録曲
    Blue Sunshine
    (6)
    ultra soul (Alternative Guitar Solo ver.)
    (7)
    美しき世界
    (8)
    ミュージック・ビデオ(Short ver.)
    「ultra soul」 - YouTube
    テンプレートを表示

    ultra soul」(ウルトラ・ソウル)は、日本音楽ユニットB'zの楽曲。2001年3月14日にRooms RECORDSより31作目のシングルとして発売された。

    概要

    前作『RING』から5か月ぶりのシングル。B'zとしては初の3曲収録シングルである。

    3曲とも打ち込みを多用したポップス路線の楽曲である。収録曲それぞれの曲間がほとんど存在せず、またテンポが同程度の曲をあえて並べており、全曲が1つの作品としてまとめられている。

    初動売上は50.1万枚を記録し[6]、オリコンチャート2週連続1位を獲得した[7]。また、B'zが21世紀に発売したシングルの中では初動・累計共に最高の売上を記録している。

    本作発売と同日に、『LIVE RIPPER』、『"BUZZ!!" THE MOVIE』、『The true meaning of "Brotherhood"?』、『once upon a time in 横浜 〜B'z LIVE GYM'99 "Brotherhood"〜』が、未収録となっていたパートをボーナストラックとして追加し、DVD化されて発売された。

    表題曲

    人気

    2017年9月18日に放送された『MUSIC STATION ウルトラFES 2017』の企画、"元気が出る超(ウルトラ)ソングBEST100"のランキングで1位にランクインした[8]

    ライブでの定番曲

    B'zのライブでは、ほぼ欠かさず演奏されている定番曲であり[注 1]、無観客配信ライブ『B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820-』Day5内で行われた「B'z LIVE演奏回数ランキング」では、2020年時点でB'zの全楽曲中、最もライブの演奏回数が多い楽曲となっている[9][10]。リリース当時に行っていたツアー『B'z LIVE-GYM 2001 "ELEVEN"』では原曲通りのアウトロが演奏されたが、翌年の『B'z LIVE-GYM 2002 "GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜"』からアレンジが変更されており、ラストの「ウルトラソウル!ハイ!」を3回、又は4回繰り返し、その際に観客を含めて一緒にジャンプすることが定番となっている。"ハイ!"の部分をジャンプしながら観客が一斉に叫ぶが、新型コロナウイルスの感染拡大防止策が徹底され開催されたライブでは歓声禁止により無言でジャンプをするという光景が見られた[11]

    2021年に行われた『B'z presents UNITE #01』ではGLAYとコラボレーションして披露された[12][13][14]

    制作

    2023年のインタビューで稲葉は、歌詞の内容については「タイアップ先の世界水泳にちなみ、水泳選手の本番に向けてのメンタルなどを思い描いた」と語っている[15]

    印象的なタイトルについて稲葉は、最初は「なんちゃらソウル」だった[注 2]が、「ウルトラ」というフレーズをどこからか思い付いて「ウルトラソウル」になったという。最終的な決定理由については、稲葉は自らがウルトラマン世代であるということを前置きし、楽曲制作当時『ウルトラ』という言葉が非常に新鮮に感じ、当時は『ウルトラ』という言葉を曲に使っている人があまりいなかったという事もあり、「みんな使っていないけど、みんなが知っている言葉じゃないですか。すごくキャッチーな感じがしました。」と語っている[16]

    サビの最後の「ウルトラソウル(ハイ!)」というフレーズは、当初の松本の作曲の段階では存在しておらず、稲葉曰く「(サビのラストは)もっと流れて行くような感じだった」とのこと。その後アレンジを進めていくうちに、稲葉から「『ultra soul』ってどう思う?」と提案された松本は「それは素晴らしいタイトルだな」とと感じ、『ultra soul』というフレーズをもっと印象付けるためにサビのラストを現在の形に変更した[15][16]

    曲名はいくつか候補があり、作詞メモには「ultra soul」以外に「super soul」、「iron soul」等とメモされていた[17]

    収録曲

    12cmCD
    全作詞: 稲葉浩志、全作曲: 松本孝弘、全編曲: 松本孝弘・稲葉浩志・徳永暁人
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.「ultra soul」稲葉浩志松本孝弘
    2.「スイマーよ2001!!」稲葉浩志松本孝弘
    3.「ROCK man」稲葉浩志松本孝弘
    合計時間:

    楽曲解説

    1. ultra soul
      テクノやラテンなどの要素を取り入れたロックチューン[1]
      世界水泳福岡2001』大会公式テーマソング[18]。2011年には再録バージョンの「ultra soul 2011」が使用され、2013年以降は再び本曲が世界水泳中継のテーマソングとして使われている。また、2014年からはパンパシフィック水泳選手権中継のテーマソングとしても使われている。
      MVは、バンドが羽田東急ホテル(現在は羽田エクセルホテル東急へと改築)のプールの水上で演奏しているというもの。撮影時期は2月で、1カットずつ撮り終わったらすぐに近くにある巨大ストーブの前に飛んで行ったというエピソードが残っている。稲葉は、最初はロングコート、途中から半袖のシャツになる[19]
      プロ野球・元読売ジャイアンツ片岡治大内野手が埼玉西武ライオンズ在籍時の2010年から現役を引退する2017年まで登場曲として使用していた。また、中日ドラゴンズ大野雄大投手も登場曲として使用していた(2013年 - 2014年)。
      日本テレビ系『世界の果てまでイッテQ!』内コーナー「ロッチ中岡のQtube」テーマソング。
    2. スイマーよ2001!!
      9thアルバム『SURVIVE』収録の「スイマーよ!!」のリメイクバージョン。録り直しにあたって、原曲からアレンジが変更されている他、新たに歌詞が追加、変更されている。
      本作のプロモーションで『AX MUSIC-FACTORY』に出演した際、このアレンジで披露した。
    3. ROCK man
      曲名の「ROCK man」とは、岩(英語でROCK)のように頑固な男(石頭の男)という意味で用いられており、ゲームキャラクターの『ロックマン』とは一切関係がない。
      ベスト・アルバム『B'z The Best "ULTRA Treasure"』のファン投票では23位にランクインし[20]、アルバム初収録となった。また、『感動ファクトリー・すぽると!』のテーマ曲集にも収録されている。
      本作収録曲の中で、唯一映像化がされてない。

    「ultra soul」のバージョン違い

    バージョン違いとして、以下のものがある。

    • ultra soul 〜Splash Style〜
      次作32ndシングル『GOLD』の2nd beat。初めはアコースティック・ギター主体で、曲が進むにつれてエレクトリック・ギターも加わりオリジナルとほぼ同じ曲調になるが、アコースティック・ギターの音量が大きめにミックスされている。また間奏も大幅にアレンジされ、サンプリングや原曲にはないリフなどが盛り込まれている。
    • ultra soul (Alternative Guitar Solo ver.)
      12thアルバム『GREEN』収録。ギターソロやアウトロのギターなどが異なるバージョン。また、ギターリフが追加され、打ち込みだったベースは生音に差し替えられている。
    • Ultra Soul
      2007年リリースの海外配信限定アルバム『B'z』収録。生音重視のアレンジで、ギターソロも変更されている。ちなみに、ベスト・アルバム『B'z The Best "Pleasure II"』発売時(2005年)に、iTunes Music Storeにて一時ダウンロード可能な状態になっていたことがある。
    • ultra soul 2011
      18thアルバム『C'mon』収録。『世界水泳上海2011』の番組テーマソング[21]
    • Ultra Soul (E)
      (実際のタイトルは2007年の「Ultra Soul」と同じであるが、ここでは区別するためB'zのファンクラブの会報誌「Be with」91号にて紹介された「Ultra Soul (E)」と記載する。)
      2012年リリースの配信限定アルバム『B'z』収録。タイトルの「(E)」はEnglishの頭文字で、英詞になっている。アレンジは「ultra soul 2011」に近いが、2番サビ後のベースソロがカットされ、いきなりギターソロから始まる。
      2011年8月にリンキン・パークと共同で開催したチャリティーライブ『Music for Relief - Secret Show for Japan』で初披露された[22]

    タイアップ

    参加ミュージシャン

    収録アルバム

    ultra soul

    ROCK man

    ライブ映像作品

    ultra soul

    スイマーよ2001!!

    脚注

    [脚注の使い方]

    注釈

    1. ^ 演奏されなかったライブは『B'z NETWORK LIVE in Japan』、『B'z SHOWCASE 2007 -B'z In Your Town-』の一部会場、『B'z LIVE-GYM 2008 "ACTION"』、『B'z SHOWCASE 2013 -Pleasure 75-』、『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』(ホール公演)の一部会場、『B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820-』Day1・Day2・Day4・Day5、『B'z presents LIVE FRIENDS』 のみ。リリース以降、B'zとしてのライブがなかった2004年・2014年・2016年を除けば、毎年演奏していることになる。
    2. ^ 後述の通り仮タイトルとして「super soul」、「iron soul」といったものがあった。

    出典

    1. ^ a b 『music freak magazine & Es Flash Back B'z XXV Memories II』エムアールエム、2013年、137頁。 
    2. ^ 「GOLD ALBUM他 認定作品 2001年5月度」『The Record』、日本レコード協会、2001年7月、8頁。 
    3. ^ 「GOLD DISC 2011年3月度」『The Record』第616巻、日本レコード協会、2011年3月、8頁。 
    4. ^ 「GOLD DISC 2014年3月度」『The Record』第654巻、日本レコード協会、2014年5月、8頁。 
    5. ^ “Billboard Japan Hot 100 | Charts”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2012年8月6日). 2020年8月2日閲覧。
    6. ^ “嵐が初週54万枚で今年最高売上記録、2年連続初動50万枚達成はB’z以来9年ぶり”. ORICON NEWS (オリコン). (2010年3月9日). https://www.oricon.co.jp/news/74104/full/ 2022年5月17日閲覧. "2001年に「ultra soul」(初動50.1万枚)で達成したB'z以来..." 
    7. ^ 金子厚武 (2021年6月13日). ““CD時代の申し子” B’zが「音楽サブスク時代」でも輝き続けるワケ”. 現代ビジネス. 講談社. p. 5. 2022年5月17日閲覧。
    8. ^ “「元気が出る超ソング」1位は「ultra soul」ベスト10は…”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2017年9月18日). オリジナルの2017年9月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170922132107/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170918-OHT1T50217.html 2017年9月19日閲覧。 
    9. ^ “「B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day5」ライブレポートが到着!”. 株式会社Zeppホールネットワーク (2020年12月9日). 2020年12月9日閲覧。
    10. ^ “B'z無観客配信ライブ「B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day5」レポート”. ローソンチケット. 株式会社ローソンエンタテインメント. 2020年12月9日閲覧。
    11. ^ “「ウルトラソウル!」も黙ってジャンプ、B'zやDragon Ashらが熱演した「ドリフェス」初日レポ”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2021年9月28日). https://natalie.mu/music/news/447010 2021年10月5日閲覧。 
    12. ^ “B'zがMr.Children、GLAYとコラボ繰り広げた「UNITE」熱い競演を配信でも”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2021年9月30日). https://www.barks.jp/news/?id=1000208683 2021年9月30日閲覧。 
    13. ^ “B'z、主催『UNITE #01』全公演終了!配信ライブのスタートも間近”. OKMusic (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2021年9月30日). https://okmusic.jp/news/440141 2021年9月30日閲覧。 
    14. ^ “B'zがMr.Children、GLAYとコラボ繰り広げた「UNITE」熱い競演を配信でも”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2021年9月30日). https://natalie.mu/music/news/447335 2021年9月30日閲覧。 
    15. ^ a b (インタビュアー:桑子真帆)「B’z 独占インタビュー バブル崩壊・災害・コロナ禍…見つめてきた時代を語る」『クローズアップ現代』、NHK、2023年7月19日。https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pYjllzG99b/2023年7月21日閲覧 
    16. ^ a b 稲葉浩志『稲葉浩志作品集 シアン [特装版]』株式会社KADOKAWA、2023年、303頁。ISBN 978-4-04-113230-2。 
    17. ^ 稲葉浩志『稲葉浩志作品集 シアン [特装版]』株式会社KADOKAWA、2023年、214頁。ISBN 978-4-04-113230-2。 
    18. ^ “B’z、2001年も快調にリリース情報(OngakuDB.com)”. Yahoo!ミュージック. ヤフー株式会社. 2001年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月22日閲覧。
    19. ^ 青木優『B'z The Best XXV 1999-2012』(MUSIC VIDEOのライナーノーツ(初回限定盤に付属))VERMILLION RECORDS、2013年。 
    20. ^ “B'z The Beat “ULTRA Treasure”リクエスト集計最終結果 TOP30”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2008年7月16日). https://www.barks.jp/news/?id=1000041791 2021年5月15日閲覧。 
    21. ^ “世界水泳上海テーマソングに B'z「ultra soul 2011」が決定!!”. 世界水泳上海2011 / 世水.jp. テレビ朝日. 2020年8月2日閲覧。
    22. ^ “B’zがLAで叶えた「ねがい」”. tv asahi america (2011年9月5日). 2020年8月2日閲覧。
    23. ^ “B’z 新曲「You Are My Best」テレビ朝日系・世界水泳応援ソングに決定!!”. B'z Official Website. VERMILLION RECORDS (2022年5月26日). 2022年5月26日閲覧。
    松本孝弘 (Guitar) - 稲葉浩志 (Vocal)
    サポートメンバー (現在): Yukihide "YT" Takiyama (Guitar) - 清 (Bass) - 青山英樹 (Drums) - 川村ケン (Keyboard)
    サポートメンバー (過去):明石昌夫 - 阿部薫 - 広本葉子 - 久保こーじ - 田中一光 - 増田隆宣 - デニー・フォンハイザー - 大島康祐 - 徳永暁人 - 黒瀬蛙一 - 満園庄太郎 - ビリー・シーン - シェーン・ガラース - バリー・スパークス - 大田紳一郎 - ブライアン・ティッシー - モヒニ・デイ - サム・ポマンティ - 大賀好修 - 小野塚晃 - 河村"カースケ"智康
    シングル
    CD
    1980年代
    88年
    89年
    1990年代
    90年
    91年

    8. LADY NAVIGATION - 9. ALONE

    92年

    10. BLOWIN' - 11. ZERO

    93年
    94年

    14. Don't Leave Me - 15. MOTEL

    95年

    16. ねがい - 17. love me, I love you - 18. LOVE PHANTOM

    96年
    97年

    21. FIREBALL - 22. Calling - 23. Liar! Liar!

    98年

    24. さまよえる蒼い弾丸 - 25. HOME

    99年
    2000年代
    00年

    27. 今夜月の見える丘に - 28. May - 29. juice - 30. RING

    01年

    31. ultra soul - 32. GOLD

    02年
    03年
    04年

    36. BANZAI - 37. ARIGATO

    05年

    38. 愛のバクダン - 39. OCEAN

    06年

    40. 衝動 - 41. ゆるぎないものひとつ - 42. SPLASH!

    07年

    43. 永遠の翼 - 44. SUPER LOVE SONG

    08年
    09年
    2010年代
    11年
    12年
    15年

    51. 有頂天 - 52. RED

    17年
    2020年代
    23年

    54. STARS

    配信限定
    アルバム
    オリジナル

    1. B'z - 2. OFF THE LOCK - 3. BREAK THROUGH - 4. RISKY - 5. IN THE LIFE - 6. RUN - 7. The 7th Blues - 8. LOOSE - 9. SURVIVE - 10. Brotherhood - 11. ELEVEN - 12. GREEN - 13. BIG MACHINE - 14. THE CIRCLE - 15. MONSTER - 16. ACTION - 17. MAGIC - 18. C'mon - 19. EPIC DAY - 20. DINOSAUR - 21. NEW LOVE - 22. Highway X

    ミニ

    1. BAD COMMUNICATION - 2. WICKED BEAT - 3. MARS - 4. FRIENDS - 5. FRIENDS II - 6. DEVIL - 7. FRIENDS III

    配信限定

    1. B'z (2007年) - 2. B'z (2012年)

    ベスト
    公認
    非公認
    裏ベスト
    カラオケ
    ボックス
    楽曲
    映像作品

    1. FILM RISKY - 2. JUST ANOTHER LIFE - 3. LIVE RIPPER - 4. "BUZZ!!" THE MOVIE - 5. The true meaning of "Brotherhood"? - 6. once upon a time in 横浜 〜B'z LIVE GYM'99 "Brotherhood"〜 - 7. a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜 - 8. Typhoon No.15 〜B'z LIVE-GYM The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!" in 渚園〜 - 9. B'z LIVE-GYM 2006 "MONSTER'S GARAGE" - 10. B'z LIVE in なんば - 11. B'z LIVE-GYM Hidden Pleasure 〜Typhoon No.20〜 - 12. B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS- - 13. B'z LIVE-GYM 2010 "Ain't No Magic" at TOKYO DOME - 14. B'z LIVE in なんば 2006 & B'z SHOWCASE 2007 -19- at Zepp Tokyo - 15. B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon- - 16. B'z LIVE-GYM 2008 -ACTION- - 17. B'z LIVE-GYM 2005 -CIRCLE OF ROCK- - 18. B'z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN- - 19. B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 ENDLESS SUMMER -XXV BEST- - 20. B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- - 21. B'z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR” - 22. B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- - 23. B'z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE- - 24. B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1〜5 - 25. B'z presents LIVE FRIENDS - 26. B'z LIVE-GYM 2022 -Highway X- - 27. B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- 

    関連項目
    カテゴリ カテゴリ
    オリコン週間シングルチャート第1位(2001年3月26日-4月2日付)
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    • シングル:1967
    • 1968
    • 1969
    • 1970
    • 1971
    • 1972
    • 1973
    • 1974
    • 1975
    • 1976
    • 1977
    • 1978
    • 1979
    • 1980
    • 1981
    • 1982
    • 1983
    • 1984
    • 1985
    • 1986
    • 1987
    • 1988
    • 1989
    • 1990
    • 1991
    • 1992
    • 1993
    • 1994
    • 1995
    • 1996
    • 1997
    • 1998
    • 1999
    • 2000
    • 2001
    • 2002
    • 2003
    • 2004
    • 2005
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • デジタルシングル:2017・2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • 合算シングル:2018・2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • ストリーミング:2018・2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ
    • MusicBrainz作品