TOKYO MXアニメ番組放送一覧

東京メトロポリタンテレビジョン > TOKYO MXアニメ番組放送一覧
この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

TOKYO MXアニメ番組放送一覧(トーキョー・エムエックス アニメばんぐみほうそういちらん)では、東京都独立局である東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)で放送中ないし放送されたアニメ番組を列挙している。

放送時刻はJST(日本標準時)、24時以降の番組は翌日未明で表記。

アニメ以外の番組一覧については「TOKYO MX番組放送一覧」を、本局の主力である深夜アニメの歴史などについては「東京メトロポリタンテレビジョン#アニメ番組」を、関連会社であるエフエム東京(TOKYO FM)の番組一覧については「TOKYO FM番組一覧」を、TOKYO FMをはじめとするジャパンエフエムネットワーク(JFNC)の番組については「ジャパンエフエムネットワーク (企業)」を参照

現在放送中の新作アニメ

16:9マスター作品に関しては2009年10月期より原則としてフルサイズ放送に統一されている。いずれもMX1(091・092ch)で放送(原則HD放送)。

番組名 放送時間 製作局 画質など 備考
無職転生II ~異世界行ったら本気だす~(第2クール) 月 0:00 - 0:30 BS11 ハイビジョン制作
16:9フルサイズ
じいさんばあさん若返る 月 0:30 - 1:00 AT-X KADOKAWA
よあそびぐらしっ! 月 1:00 - 1:10 ComicFesta枠、地上波独占放送、オンエア版
2024年7月放送開始
神は遊戯に飢えている。 月 22:30 - 23:00 AT-X KADOKAWA枠
月が導く異世界道中 第二幕 月 23:00 - 23:30 本局
日本テレビ
BS日テレ
毎日放送
終末トレインどこへいく? 月 23:30 - 24:00 本局
AT-X
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ 火 0:00 - 0:30 AT-X
ただいま、おかえり 火 0:30 - 1:00 アニマックス
リンカイ! 火 23:30 - 24:00 本局
BSフジ
字幕放送
Unnamed Memory 水 0:30 - 1:00 AT-X KADOKAWA枠
ARNOLD & PUPPETS 水 1:00 - 1:05 地上波独占放送
声優ラジオのウラオモテ 水 22:00 - 22:30 BS日テレ
AT-X
この素晴らしい世界に祝福を!3 水 23:30 - 24:00 KADOKAWA枠
怪異と乙女と神隠し 木 0:00 - 0:30 カンテレ
BS日テレ
AT-X
デート・ア・ライブV 木 1:00 - 1:30 KADOKAWA枠
BabyBus -ベビーバス- 木 18:30 - 19:00
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 木 22:00 - 22:30 OVAの再編集版
ゆるキャン△ SEASON3 木 23:30 - 24:00 BS11
AT-X
Re:Monster 金 0:00 - 0:30 BS11
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい? 金 0:30 - 1:00 BS朝日
メカアマト 金 18:30 - 19:00 カートゥーン ネットワーク 地上波独占放送
にじよん あにめーしょん2 金 21:54 - 22:00
アストロノオト 金 22:30 - 23:00 本局
BS朝日
字幕放送
魔法科高校の劣等生 第3シーズン 金 23:30 - 24:00 アニプレックス[注 1]
魔王学院の不適合者II ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~(第2クール) 土 0:00 - 0:30 本局
読売テレビ
BS11
AT-X
アニプレックス(旧E!TV)枠
ガールズバンドクライ 土 0:30 - 1:00
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 土 22:00 - 22:30 カンテレ
黒執事 -寄宿学校編- 土 23:30 - 24:00 毎日放送 アニプレックス(旧E!TV)枠
鬼滅の刃 柱稽古編[注 2] 日 0:00 - 0:30 アニプレックス(旧E!TV)枠
字幕放送
初回は60分拡大SP
龍族 -The Blazing Dawn- 日 0:30 - 1:00 アニプレックス(旧E!TV)枠
日本語版
夜のクラゲは泳げない 日 1:00 - 1:30 カンテレ
BS11
キングレコード
THE NEW GATE 日 1:30 - 2:00 毎日放送
死神坊ちゃんと黒メイド 第3期 日 22:00 - 22:30 BS11 YTE制作枠
ヴァンパイア男子寮 日 23:30 - 24:00

過去に放送された新作アニメ

TOKYO MXで過去にUHFアニメとして放送した作品(2008年4月以降)
2008年10月〜2009年3月
2009年10月〜2010年3月
2010年4月〜2010年9月
2012年4月期
2012年7月期
2012年10月期
2013年4月期
2013年7月期
2014年1月期
2014年7月期
2014年10月期
2015年1月期
2015年4月期
2015年7月期
2015年10月期
2016年1月期
2016年4月期
2016年7月期
2017年4月期
2017年7月期
2017年10月期
2018年1月期
2018年4月期
2018年7月期
2018年10月期
2019年1月期
2019年4月期
2019年7月期
2019年10月期
2020年1月期
2020年7月期
2020年10月期
2021年1月期
2021年4月期
2021年7月期
2021年10月期
2022年1月期
2022年4月期
2022年7月期
2022年10月期
2023年1月期
2023年4月期
2023年7月期
2023年10月期
2024年1月期
2024年4月期
  • 刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-
  • ダンジョン飯 第1期(1月から2クール)

TOKYO MXにおいて新作アニメの放送枠が設けられたのは2003年1月以降であり、確認される初の作品は「THE_ビッグオー Second Season」(木曜23:30-0:00、2003年1月-3月)である[1]。同作品の放送に先駆け、同じ放送枠で「first season」を2002年10月から放送しており[2]、これを含めると新作アニメ放送枠の初設置は2002年10月である。続く作品は2003年7月からの「アニメ魂 ダイバージェンス・イヴ」(木曜23:30-0:00、2003年7月-9月)および、他の「アニメ魂」枠の作品群である。深夜0時台以降に放送された新作アニメとしては「ヤミと帽子と本の旅人」(土曜25:30-26:00、2003年10月-12月)[3]が最初の作品である。前出の「アニメ魂」枠は2004年4月から木曜深夜1時台に移設され、2006年4月からは木曜深夜2時台に移設された[4]

再放送アニメ

ここでは、他局で放送済みだが当局初放送の旧作も掲載する。

※以前に同局で放送しており、2巡目の放送となる作品には■、3巡目となる作品には▲、4巡目以上の作品には◆をそれぞれ作品名の後に明記(ただし、再放送にあたって(ビデオグラム)製品版での放送やエンドカードの変更、新作CM追加など必ずしも同一再放送とは言えない作品もある)。また、本放送時に同局でネットしていた作品は◎を明記する。

年末年始や『バラいろダンディ』休止時の一挙放送、新作枠の前週などに単発放送される作品は割愛。

※主に続編の製作や映画化、DVDなどの映像ソフトの発売といった、新規のメディア化が決定した作品の前宣伝の意味を込め、関連する過去の作品が再放送されるパターンが多い。

現在(再放送)

  • 放送時間は2024年4月現在

全日帯再放送枠(6時〜19時)

※特記以外はMX1(メイン091ch)で放送。

ゴールデン再放送枠(19時〜23時)

※特記以外はMX1(メイン091ch)で放送。

深夜再放送枠(23時〜翌4時)

特記以外はMX1(メイン091ch)にて放送。

過去に放送されたことがある再放送アニメ

※数が多いため、伸縮型のメニューとして掲載する。また、ここでは本放送時にTOKYO MXでネットしていた作品及びOVA作品を対象外とする

全日帯再放送枠(6時〜19時)

ゴールデン再放送枠(19時〜23時)

深夜再放送枠(23時〜6時)

放送時間不明

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ バラエティ枠時代からソニーミュージック系列製作だった。
  2. ^ a b フジテレビで先に放送されているため実質再放送。
  3. ^ 第10話から第13話までは、2016年3月に放送された。
  4. ^ 第1期はTBSで放送。
  5. ^ 以前のシリーズはテレビ東京で放送。
  6. ^ 第1期と第3期以降はTBSで放送。
  7. ^ 完全な放送としてはテレビ独占。
  8. ^ 第1期は、TBS『アニメイズム』(毎日放送製作)枠で放送。
  9. ^ 1クール作品であるが、放送開始日が他のアニメより遅かったため、4月期を跨いでの放送となった。
  10. ^ 第3期以降はNHK総合で放送。
  11. ^ 第11話と第12話は未放送。
  12. ^ 以前のシリーズと「続・高校生編」以降の作品はテレビ東京で放送。
  13. ^ 第2期はTBSで放送。
  14. ^ 制作上の都合で、第11話と第12話は2020年3月に放送された。
  15. ^ BS11も同時放送。第4話を以て打ち切り。公式サイトの放送局の記載も抹消された。
  16. ^ EPG及びMXのサイトには未掲載で、扱い上はCMである。
  17. ^ 制作上の都合で、第12話と第13話は4月に放送された。
  18. ^ 1クールで放送されていたが、制作上の都合で、最終話の放送は6月5日となった。
  19. ^ 最終話は4月23日。
  20. ^ 第2期は、TBS系全国ネットの『スーパーアニメイズム』(毎日放送製作)枠で放送。
  21. ^ 中断期間あり。2020年9月1日に最終回を放送した。
  22. ^ 元は1月期からの2クール作品で、中断を重ねつつ7月24日から事実上の後半クールを放送。
  23. ^ 中断期間あり。11月2日に最終回を放送した。
  24. ^ 1クール作品であるが、放送開始日が他のアニメより遅かったため、年を跨いでの放送となり、最終話は翌年1月29日の放送となった。
  25. ^ 最終回は4月9日。
  26. ^ 最終回は7月6日。
  27. ^ 元は7月期の作品だが、途中で放送延期。10月より1話から放送し直し。
  28. ^ 2021年12月開始。フジテレビで先に放送されているため実質再放送。
  29. ^ 当初は2021年10月放送予定だった。
  30. ^ 2021年10月期の作品で、3月12日と19日に残りの2話を放送。
  31. ^ 全20話。
  32. ^ 元は2023年1月期の作品だが、7話以降は延期になり、4月から改めて1話から放送し直した。
  33. ^ フジテレビで先に放送されているため実質再放送
  34. ^ 元は2022年10月期の作品だが、7話以降は延期になり、4月から改めて1話から放送し直した。
  35. ^ a b 元は2023年1月期の作品だが、7話以降は延期になり、7月から改めて1話から放送し直した。
  36. ^ 初放送はテレ東(製作不参加)。
  37. ^ 当初は水23:30〜24:30に2話連続放送。
  38. ^ 19:00から20:00までの2話連続放送の時期あり。
  39. ^ 2021年7月2日から9月24日までは第1話から第13話まで、2022年4月15日から7月1日までは第14話から第25話まで、2023年6月30日から12月15日までは第26話から第50話まで放送。
  40. ^ 7週間のみの傑作選。
  41. ^ 「1」「2」「'91」の中から放送。
  42. ^ 2199」と「2202 愛の戦士たち」の中から放送。

出典

  1. ^ 『ビッグオー』東京MXテレビ。 オリジナルの2003年2月8日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20030208023025/http://mxtv.co.jp/big_o/index.html 
  2. ^ 『ビッグオー』東京MXテレビ。 オリジナルの2002年10月21日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20021021072015/http://mxtv.co.jp/big_o/index.html 
  3. ^ 『東京MXテレビ週間番組表』東京MXテレビ。 オリジナルの2003年12月5日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20031205115139/http://www.mxtv.co.jp/schedule/ 
  4. ^ 『東京MXテレビ週間番組表』東京MXテレビ。 オリジナルの2004年4月2日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20040402081919/http://www.mxtv.co.jp/schedule/ 

関連項目

関連会社(エフエム東京)の番組一覧

外部リンク

  • TOKYO MX アニメポータル!
  • TOKYO MX アニメアーカイブ
  • 表示
  • 編集
東京都の旗

この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/東京都)。

  • 表示
  • 編集