源町

日本 > 千葉県 > 千葉市 > 若葉区 > 源町
源町
動物公園駅
源町の位置(千葉県内)
源町
源町
源町の位置
北緯35度38分34.36秒 東経140度7分33.92秒 / 北緯35.6428778度 東経140.1260889度 / 35.6428778; 140.1260889
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 千葉市
若葉区
人口
2017年(平成29年)9月30日現在)[1]
 • 合計 1,752人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
264-0037[2]
市外局番 043[3]
ナンバープレート 千葉
千葉市動物公園

源町(みなもとちょう)は、千葉県千葉市若葉区町名である。郵便番号は264-0037[2]

地理

歴史

  • 明治以前:下総国千葉郡西寺山村
  • 明治2年1月13日:葛飾県の成立に伴い、葛飾県千葉郡西寺山村となる。
  • 明治4年12月25日:印旛県の成立に伴い、印旛県千葉郡西寺山村となる。
  • 明治6年6月15日:印旛県と木更津県が合併して千葉県が誕生したのに伴い、千葉県千葉郡西寺山村となる。
  • 明治22年4月1日:同じ千葉郡内の、小中台村・園生村・原村・高品村・宮野木村・東寺山村・萩台村・殿台村・作草部村と合併して都賀村となる。
  • 昭和12年2月11日:都賀村が、同じ千葉郡内の蘇我町検見川町・都村と共に千葉市へ編入される。
  • 昭和13年4月1日:千葉市西寺山町となる。
  • 昭和13年9月:町名改正により、千葉市源町となる。
  • 平成4年4月1日:千葉市が政令指定都市へ移行し、若葉区の一部になる。

世帯数と人口

2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
源町 733世帯 1,752人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

番地 小学校 中学校
824~1000番地 千葉市立みつわ台北小学校 千葉市立みつわ台中学校
78-(15~39)番地
87~103番地
1001~1010番地
千葉市立みつわ台南小学校
その他 千葉市立源小学校

施設

担当・管轄

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “町丁別人口及び世帯数”. 千葉市 (2017年10月13日). 2017年11月2日閲覧。
  2. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月2日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ “千葉市立小・中学校の情報”. 千葉市 (2017年6月1日). 2017年11月2日閲覧。

愛生町 | 五十土町 | 和泉町 | 大井戸町 | 大草町 | 太田町 | 大広町 | 大宮台 | 大宮町 | 小倉台 | 小倉町 | 御成台 | 小間子町 | 貝塚 | 貝塚町 | 加曽利町 | 金親町 | 上泉町 | 川井町 | 北大宮台 | 北谷津町 | 古泉町 | 御殿町 | 坂月町 | 桜木 | 桜木北 | 桜木町 | 更科町 | 佐和町 | 下泉町 | 下田町 | 高品町 | 高根町 | 多部田町 | 旦谷町 | 千城台北 | 千城台西 | 千城台東 | 千城台南 | 都賀 | 都賀の台 | 殿台町 | 富田町 | 中田町 | 中野町 | 西都賀 | 野呂町 | 原町 | 東寺山町 | みつわ台 | 源町 | 谷当町 | 若松台 | 若松町

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集