JFE商事

JFE商事株式会社
JFE Shoji Corporation
本社が入居する大手町フィナンシャルシティノースタワー
本社が入居する大手町フィナンシャルシティノースタワー
種類 株式会社
市場情報
東証1部 8110
2012年4月1日 - 2012年9月26日
本社所在地 日本の旗 日本
100-8070
東京都千代田区大手町一丁目9番5号
設立 1954年昭和29年)1月5日
(川鉄商事株式会社)
業種 卸売業
法人番号 5120001062403 ウィキデータを編集
事業内容 鉄鋼・鉄鋼材料・化学品などの輸出入と国内販売
代表者
資本金 145億円
売上高 連結 1兆2317億円(2021年3月期)
従業員数 連結 8,631人(2023年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 JFEホールディングス
関係する人物
外部リンク https://www.jfe-shoji.co.jp/
テンプレートを表示

JFE商事株式会社(ジェイエフイーしょうじ)は、鉄鋼・鉄鋼材料・化学品などの仕入れ販売を行うJFEホールディングス傘下の商社である。

主要事業所

沿革

川鉄商事

エヌケーケートレーディング

  • 1926年大正15年) - 前身である冨士商事創業。
  • 1973年(昭和48年) - 日本鋼管系の鋼管商事と合併。
  • 1988年(昭和53年) - 伊藤宗二商店と合併。
  • 1989年(平成元年) - エヌケーケートレーディング株式会社に商号変更。
  • 1991年(平成3年) - 浪華商事と合併。
  • 1992年(平成4年) - 中島商事と合併。
  • 2004年(平成16年)8月2日 - 株式移転により持株会社JFE商事ホールディングス設立。同社の完全子会社となる。

JFE商事

  • 2004年(平成16年)10月1日 - 会社分割により、川商フーズ川商セミコンダクター(現在のJFE商事エレクトロニクス)、川商リアルエステートを設立。川鉄商事がエヌケーケートレーディングを合併し、JFE商事株式会社に商号変更。
  • 2011年(平成23年)10月1日 - 川商リアルエステートを合併。
  • 2012年(平成24年)4月1日 - JFE商事ホールディングスを合併し、テクニカル上場
  • 2012年(平成24年)10月1日 - JFEホールディングスとの株式交換により完全子会社化、上場廃止。
  • 2018年(平成30年)10月2日 - 本店登記を大阪府大阪市から東京都千代田区に移転。

主要関係会社

  • 川商フーズ株式会社
  • JFE商事エレクトロニクス株式会社
  • JFE商事鉄鋼建材株式会社
  • JFE商事鋼管管材株式会社
  • 株式会社トーセン
  • ケー・アンド・アイ特殊管販売株式会社
  • JFE商事コイルセンター株式会社
  • 水島メタルプロダクツ株式会社
  • JFE商事薄板建材株式会社
  • JFE商事住宅資材株式会社
  • 株式会社九州テック
  • 北関東スチール株式会社
  • 阪和工材株式会社
  • 韓国JFE商事会社
  • 北京JFE商事会社
  • 上海JFE商事会社
  • 広州JFE商事会社
  • 香港JFE商事会社
  • フィリピンJFE商事会社
  • タイJFE商事会社
  • マレーシアJFE商事会社
  • インドネシアJFE商事会社
  • インドJFE商事会社
  • オーストラリアJFE商事会社
  • 米国JFE商事会社
  • ブラジルJFE商事会社

不祥事

所得税の申告漏れ

  • 同社の大阪本社が、2009年大阪国税局から税務調査を受け、2007年3月期までの5年間で約4億9,000万円の申告漏れを指摘されたことが、同年1月26日に発覚した。同社は、中国などへの鋼材などの輸出で、仮の価格での支払いを受けた後、正規価格の決定後に過剰額を返金していたが、同社が返金分と説明したものの一部について、リベートに当たると判断された[1]

脚注

  1. ^ 申告漏れ:JFE商事が4億9千万円 追徴1億2千万円 毎日新聞 2009年1月26日

外部リンク

  • JFE商事
  • 表示
  • 編集