GQM-163

GQM-163 コヨーテ
GQM-163 Coyote test launch May 2004
種類 ターゲット・ドローン
製造国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
製造 オービタルATK
性能諸元
ミサイル直径 0.35m (ブースター部0.46m)
ミサイル全長 5.62m (ブースター込み9.56m)
推進方式 ダクテッドロケット
飛翔速度 M2.6 (シースキミング)
M3.0-4.0 (高高度巡航)
テンプレートを表示

GQM-163 コヨーテは、超音速巡航ミサイルを模したターゲット・ドローンである。オービタルATK(開発当時はオービタル・サイエンシズ)が開発・製造している。

概要

発射されると、Mk70ロケットブースターによって加速され、高度1,200フィート (370 m)でブースター分離、ダクテッドロケットにより超音速巡航を行う。シースキミングを行う場合は、高度50フィート (15 m)をM2.6で巡航、目標まで10海里からのターミナル・フェイズでは高度15フィート (4.6 m)を飛翔する。調達費は1機およそ300万ドルである[1]

採用国

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Northrop Grumman to build Coyote supersonic target missiles for Navy, Japan” (英語). UPI. 2020年11月6日閲覧。

参考文献

  • GQM-163A Coyote PDF
  • ASCM Targets オービタルATK社サイト

関連項目

  • P-800 ロシアの超音速対艦ミサイル
  • ブラモス ロシアとインドによって開発されている超音速巡航ミサイル

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、GQM-163に関連するメディアがあります。
  • Orbital Sciences GQM-163 Coyote Designation-Systems.Net