Blink (レンダリングエンジン)

レンダリングエンジン > HTMLレンダリングエンジン > Blink (レンダリングエンジン)
Blink
開発元 The Chromium Project, Google, Opera Software ASA, Intel, Samsung ほか
初版 2013年4月3日 (11年前) (2013-04-03)
リポジトリ
  • chromium.googlesource.com/chromium/src/+/master/third_party/blink/
ウィキデータを編集
プログラミング
言語
C++
対応OS クロスプラットフォーム
種別 HTMLレンダリングエンジン
ライセンス GNU LGPL v2.1 と 二条項BSDライセンス
公式サイト www.chromium.org/blink
テンプレートを表示

Blink(ブリンク)は、Googleなどが開発するHTMLレンダリングエンジン2013年4月3日WebKitから分岐し、開発が始まった[1]Google Chrome 28以降[2]Opera 15以降[3][4]、Android 4.4 以降の標準ブラウザなどで採用されている。

開発の背景

当初、ChromiumはレンダリングエンジンとしてWebKitが用いられてきたが、他のWebKitを採用するウェブブラウザとは異なり、Chromiumはタブや拡張機能、アプリケーションごとに1つのプロセスとして動作するマルチプロセスの概念を持っており、これによるWebKitプロジェクトとのコミュニティの複雑化、ひいては全体的なイノベーションの速度が低下してきたという指摘がChromiumプロジェクト内で起きていた[2]

その状況を打破するために、WebKitから分岐してChromium向けに最適化したエンジンを開発していくことで、プロジェクトのイノベーションを促進して長期的なウェブのエコシステムを健全化していくとしている。

分離元のWebKit側は、V8の排除、JavaScriptCore以外の仕様の排除、描画ライブラリのSkiaの排除、GoogleのビルドシステムGYPの排除などが行われた[5]

分離したBlink側も、描画ライブラリはSkiaのみ[6]、ビルドシステムはGYPのみとなり、これにより450万行のソースコードを削除する[7]

特徴

マルチプロセスを最も早く導入したブラウザで、アドオンごとにプロセスが開き高速に動作する。Chromium仕様書は「シングルプロセスにすることは不可能ではないが勧められない[8]」とあり、Chromium導入ブラウザはすべてマルチプロセスを行っている。「アドオンを入れていくと、ブラウザはどんどん遅く[9]」なるのは、開発者間でも問題視されているが、目下最も使われているレンダリングエンジンである。

2019年9月19日現在のhtml5testの点数[10]は、535点でトップを維持している。PDF出力にはSkia/PDF m79 (PDF Version 1.4)が使用されている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Google going its own way, forking WebKit rendering engine” (英語). Ars Technica (2013年4月4日). 2013年4月4日閲覧。
  2. ^ a b Adam Barth, 北村 (2013年4月4日). “Chromium プロジェクトの新しいレンダリングエンジン Blink のご紹介 - Google Japan Developer Relations Blog”. Google. 2013年4月4日閲覧。
  3. ^ Bruce Lawson (2013年4月3日). “"Hello Blink"”. 2013年4月4日閲覧。
  4. ^ Opera、Chromiumベースのデスクトップブラウザ「Opera Next 15」公開 - ITMedia
  5. ^ webkit-dev Cleaning House
  6. ^ Philip Rogers - A graphics developer’s perspective on Blink
  7. ^ Chromium プロジェクトの新しいレンダリングエンジン Blink のご紹介
  8. ^ “仕様”. 2019年9月19日閲覧。
  9. ^ “新ブラウザ「Vivaldi」の挑戦 - 狙うは1000万のOpera 12ユーザ”. mynavi. (2015年5月25日). https://news.mynavi.jp/techplus/article/20150525-vivalditomita/2 
  10. ^ “how well does your browser support html5?”. html5test.com (2018年10月11日). 2019年9月19日閲覧。

外部リンク

  • Blinkのソース
開発中
開発終了
レンダリングエンジンの比較(英語版)
  • HTML
    • non-standard HTML
  • HTML5
    • media
    • canvas
  • XML
    • XHTML
      • 1.1
    • MathML
    • SVG
  • CSS
  • ECMAScript
  • DOM
  • Graphics
  • Typography
機能
ウェブ標準
関連項目
デスクトップ
KHTML, WebKit, Blink
Chromium系
フリーソフトウェア
(開発継続中)
フリーウェア
(開発継続中)
(開発終了済)
すべて▲
Gecko & Servo
(Firefox系)
(開発継続中)
(開発終了済)
すべて▲
Trident & EdgeHTML
Edge, IE系
(開発終了済)すべて▲
Presto
  • Opera (Version 12.18以前)▲
Goanna
テキスト
その他
モバイル
WebKit/Blink
Gecko
Trident/EdgeHTML
Presto
その他
  • Blazer(英語版)
  • Deepfish▲
  • Galio▲
  • ibisBrowser
  • Iris Browser
  • Konqueror Embedded
  • NetFront
  • Obigo Browser
  • Opera Mini
  • Skweezer
  • Skyfire(英語版)
  • Teashark
  • ThunderHawk(英語版)
  • UC Browser
  • uZard Web
  • Vision
  • WinWAP
  • Smooz
テレビ · ゲーム機
WebKit/Blink
Gecko
  • Kylo(英語版)
Presto
その他
  • ▲印のブラウザは開発終了
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
Alphabet歴史サービス
企業
イベント・取り組み
人物
役員
創業者
部門
不動産
  • 111 Eighth Avenue(英語版)
  • チェルシーマーケット(英語版)
  • Googleplex
  • Data Centers(英語版)
開発
オペレーティングシステム
ライブラリ・
フレームワーク
ツール
探索アルゴリズム
ファイルフォーマット
その他
サービス
娯楽
伝達・交流
検索
組織・管理
ビジネス・金融
その他
ハードウェア
Nexus
スマートフォン
タブレット
その他
Google Pixel
Google Play Edition
Android One
その他
X
  • *: 開発・サポートを終了した製品およびサービス
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ