黒田辰秋

黒田 辰秋(くろだ たつあき、1904年9月21日 - 1982年6月4日)は、漆芸家、木工家。京都市祇園生まれ[1]

刳物、指物などの木工と乾漆螺鈿などの漆芸で幅広く知られる。

略歴

図録など

  • 黒田辰秋人と作品 駸々堂出版 1972
  • 黒田辰秋展 木工芸の匠 東京国立近代美術館 c1983
  • 黒田辰秋展 豊田市美術館 c2000

所属団体

脚注

  1. ^ 京の至宝 黒田辰秋展 京都新聞 2018年7月19日閲覧。
  2. ^ 黒田辰秋『出身県別 現代人物事典 西日本版』p383 サン・データ・システム 1980年

関連項目

  • 民藝運動
  • 黒澤明 - 御殿場山荘の家具を発注
  • 黒田乾吉(木工家、漆芸家) - 長男
  • 桑原達秋福井テレビ元アナウンサー) - 誕生間近の1976年、黒田が『ハイ!土曜日です』(関西テレビ制作・フジテレビ系)にゲスト出演した際に、共演者で同局アナウンサーだった父・桑原征平から(黒田と同じく、辰年の秋に生まれるので)「辰秋」という名前を頂戴していいかと相談され、黒田は快諾する一方で「桑原辰秋」では厂部が連続するのでよくない、として自身の名前をアレンジ(「たつ」の漢字を変えた)して授けた。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集