阿部正瞭

 
凡例
阿部正瞭
時代 江戸時代後期
生誕 文化10年8月20日[1]1813年9月14日
死没 天保9年4月10日(1838年5月3日
改名 松平信賢、阿部正瞭
別名 益之助
戒名 成徳院殿行誉自昭翠山大居士
墓所 多磨霊園(西福寺から改葬)
官位 従五位下能登守
幕府 江戸幕府 奏者番寺社奉行
主君 徳川家斉家慶
陸奥白河藩
氏族 大河内松平氏→阿部氏
父母 松平信明、神原氏娘・利和
阿部正篤
兄弟 松平信順、篤之助、泉吉郎、本庄道貫
松平信厚、津軽順承深井信恭
松平忠質、内藤忠行、大森頼実正瞭
松平孝、雅、栄、従、錦、厚、睦、庸ら
松平康任養女
善七郎、禎之進、拎鋼、女子
正備
テンプレートを表示

阿部 正瞭(あべ まさあきら)は、江戸時代後期の大名陸奥国白河藩3代藩主。官位従五位下能登守。忠秋系阿部家11代。

経歴

文化10年(1813年)8月20日、三河国吉田藩主・松平信明の十四男として江戸谷中にて誕生。文化13年(1816年)9月2日に旗本・杉浦房次郎の仮養子となる。天保2年(1831年)10月に陸奥白河藩主・阿部正篤の養子となり、間もなく正篤が隠居したため家督を継いだ。

幼少期から聡明として知られ、天保7年(1836年)6月17日に奏者番に任じられ、天保8年(1837年)7月20日には寺社奉行を兼任するなど、将来を嘱望されていたが、正瞭は病弱だったため天保9年(1838年)5月12日(実際は4月10日)に26歳で死去した。

家督は養子・正備が継いだ。

系譜

父母

  • 松平信明(実父)
  • 利和 ー 神原氏(実母)
  • 阿部正篤(養父)

正室

子女

  • 阿部善七郎
  • 阿部禎之進
  • 阿部拎鋼

養子

脚注

  1. ^ “阿部正瞭 あべ-まさあきら”, デジタル版 日本人名大辞典+Plus, 講談社, (2015-9), https://archive.is/GgqeA 
阿部氏白河藩3代藩主 (1831年 - 1838年)
丹羽家
榊原家
本多家
奥平松平家
結城松平家
久松松平家
阿部家
阿部家
  • 阿部正静1868
  • 白河藩復帰後、同年、再び陸奥棚倉藩に転封、廃藩