阿史那泥孰匐

阿史那 泥孰匐呉音:あしな ないじゅくぶく、漢音:あしだ でいしゅくふく、拼音:Āshǐnà Níshúfú、? - 680年)は、羈縻(きび)政策下の東突厥可汗

生涯

調露元年(679年)10月、単于都護府の突厥首領である阿史徳温傅と阿史徳奉職の2部落が反乱を起こし、阿史那泥孰匐を立てて可汗とし、単于都護府の24州はこれに応じて叛いた。高宗は鴻臚卿の蕭嗣業・左領軍衛将軍の苑大智・右千牛衛将軍の李景嘉にこれを討たせたが、逆に阿史徳温傅に敗北し、兵士の死者は万余人となった。また高宗は詔で礼部尚書の裴行倹を定襄道行軍大総管とし、太僕少卿の李思文・営州都督の周道務ら30数万を率いて阿史徳温傅を討伐し、これを大破した。

調露2年(680年)3月、裴行倹は突厥軍を黒山(大青山)で大破し、その首領の奉職を捕えた。可汗の阿史那泥孰匐はその部下に殺された。

参考資料

  • 旧唐書』(本紀第五、列伝第一百四十四上)
  • 新唐書』(本紀第三、列伝一百四十上)

啓民可汗587-609 / 始畢可汗609-619 / 処羅可汗619-620 / 頡利可汗620-630 / 乙弥泥孰俟利苾可汗639-644 / 車鼻可汗646-650 / 阿史那泥孰匐679-680 / 阿史那伏念680-681 / 阿史那骨咄禄682-691 / 阿史那默啜691-716 / 毘伽可汗716-734 / 伊然可汗734 / 登利可汗734-741 / 骨咄葉護741-742 / 頡跌伊施可汗742-744 / 烏蘇米施可汗742-744 / 白眉可汗744-745