関西大学総合情報学部

関西大学 > 関西大学総合情報学部

関西大学総合情報学部(かんさいだいがく そうごうじょうほうがくぶ、英称:Faculty of INFORMATICS)は、関西大学に設置されている学部の一つ。

概要

関西大学総合情報学部は高度情報化社会の到来と、それに対応したIT人材、IT技術者の社会的要請を受けて、1994年(平成6年)に開校した[1]

政治、経済、文化、科学技術、コミュニケーションなどあらゆる領域の問題を「情報」の視点から探究・解明していくことを目指している。

入試制度では、文系・理系の枠を超えた入試方式を導入して、将来性ある学生を広く受け入れ、学部教育では文系内容から理系内容まで幅広い多彩な講義科目を用意した。

1998年(平成10年)には、大学院の博士課程前期課程(修士課程)、2000年(平成12年)には博士課程後期課程を設置した。

2021年度からは、文理融合の情報教育カリキュラムを基盤とし、データの収集・表現、定量的・統計的分析、プログラミングに関連する講義・実習科目を集約した。また、学生たちが、データサイエンスの技法を段階的に修得できるよう学部独自のプログラム「データサイエンス教育プログラム(基礎/応用)」を導入した。

関西大学総合情報学部は、「データ分析の技術」を修得するだけでなく、「各専門分野の知見」を兼ね備えたデータサイエンティストの育成を目指している。

カリキュラムは、「メディア情報系関連科目」、「社会情報システム系関連科目」、「コンピューティング系関連科目」の3つの授業科目、さらに、「導入科目」、「基礎科目」、「基幹科目」、「展開科目」、「実習科目」、「共通教養科目」、「外国語科目」が用意されている。

「メディア情報系関連科目」では、心理・言語・文化・社会・教育など多角的視点から情報学に関する知識・理論を学び、最新のマルチメディア機器を利用した制作実習などを通じて、知識と技能をバランスよく学ぶ[2]

「社会情報システム系関連科目」では、情報という視点から経営や経済、政治を研究し、企業や自治体の組織を経営・管理・運営するには「情報」をどのように実際に活用していくか、その実践力を学んでいく[3]

「コンピューティング系関連科目」では、ITの最新技術とコンピュータの可能性を学び、プログラミング、アルゴリズム、コンピュータシミュレーション、CG、Web、モバイル技術など、理論と活用術を幅広く学ぶ[4]

沿革

  • 1994年(平成6年) - 関西大学総合情報学部が開校。
  • 1998年(平成10年) - 大学院の博士課程前期課程(修士課程)を設置、
  • 2000年(平成12年) - 大学院の博士課程後期課程を設置。

組織

  • 総合情報学部
  • 総合情報学研究科

学部長

関連機関

交通アクセス

高槻キャンパス

主な卒業生

脚注

  1. ^ “学部理念|学部概要|関西大学総合情報学部・大学院総合情報学研究科”. www.kansai-u.ac.jp. 2023年7月17日閲覧。
  2. ^ “3つの系|学びについて|学部概要|関西大学総合情報学部・大学院総合情報学研究科”. www.kansai-u.ac.jp. 2023年9月26日閲覧。
  3. ^ “3つの系|学びについて|学部概要|関西大学総合情報学部・大学院総合情報学研究科”. www.kansai-u.ac.jp. 2023年9月26日閲覧。
  4. ^ “3つの系|学びについて|学部概要|関西大学総合情報学部・大学院総合情報学研究科”. www.kansai-u.ac.jp. 2023年9月26日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 関西大学総合情報学部(公式サイト)
学校法人関西大学
関西大学
学部
設置校
大学
中学校・高等学校
小学校
幼稚園
  • 関西大学幼稚園
旧設置校
短期大学部
各種学校
旧関連法人(合併)
  • 学校法人福武学園
歴史
体育会
関連施設
関連項目
カテゴリ カテゴリ
旧三商大
官立

商法講習所⇒東京商業学校⇒高等商業学校⇒東京高商⇒東京商科大学⇒東京産業大学⇒東京商科大学
神戸高商⇒神戸商業大学⇒神戸経済大学

公立

私立・府立大阪商業講習所⇒府立・市立大阪商業学校⇒市立大阪高商⇒大阪市立高商⇒大阪商科大学

高等商業学校
(経済専門学校)
・専門学校商科
官立

(山口高校から転換⇒)山口高商 / 長崎高商(⇒長崎工経専を併設)(1905年)
小樽高商(1910年) / 名古屋高商(⇒名古屋工経専を併設)(1920年) / 福島高商 / 大分高商(1921年)
彦根高商(⇒彦根工専に転換⇒彦根経専に復帰) / 和歌山高商(⇒和歌山工専に転換⇒和歌山経専に復帰)(1922年)
横浜高商(⇒横浜工経専を併設) / 高松高商(1923年) / 高岡高商(⇒高岡工専に転換)(1924年)

公立

市立横浜商専(1928年) / 県立神戸高商(1929年)

私立

東洋商専(1903年・1908年廃止) / 高千穂高商(1912年)
明治学院高商部(⇒青山学院関東学院両高商部を統合)(1917年) / 東北学院商科(1918年)
大倉高商(1920年) / 西南学院商科(1921年) / 松山高商(1923年)
関東学院高商部(⇒明治学院へ統合) / 青山学院高商部(⇒明治学院へ統合)(1927年)
巣鴨高商 / 女子経専(1928年) / 日本女子高商(1929年) / 同志社高商(1930年)
鹿児島高商(1932年) / 浪華高商(⇒昭和高商として再設立⇒大阪女子経専を併設)(1932年)
福岡高商(1934年) / 関西学院高商(1935年) / 善隣高商(⇒外専に転換)(1939年 - 1944年)
甲陽高商(⇒甲陽工専に転換)(1940年) / 福知山高商(⇒松山経専に統合・福知山工専に転換)(1941年)
日本経専(1946年)

外地
官立

台北高商(1919年)

私立

京城高商(1907年・1922年官立移管) / 大連高商(1936年・1941年官立移管)
(普成専門学校から転換⇒)京城拓殖経専 / (延禧専門学校から転換⇒)京城工経専 / (北京興亜学院から転換⇒)北京経専(1944年)

大学附属
専門部商科
官立

東京商大附属商専(⇒附属工経専を併設)(1920年) / 神戸商大附属経専(1946年)

公立

大阪商大附属高商(⇒大阪工経専に転換)(1928年)

私立
  • アジアポータル
  • 日本ポータル
  • 大阪府ポータル
  • 教育ポータル
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research