遠藤善久

遠藤 善久(えんどう よしひさ、1952年 - )は、日本外交官国際公務員アジア海賊対策地域協力協定情報共有センター事務局長を経て、駐パナマ特命全権大使を務めた。

人物・経歴

栃木県出身。1976年東京大学法学部卒業、外務省入省。外務省大臣官房審議官を経て[1]内閣府遺棄化学兵器処理担当室長として日中遺棄化学兵器処理連合機構の設立にあたるなどした[2][3]。2010年アジア海賊対策地域協力協定情報共有センター事務局[4]。2016年から駐パナマ特命全権大使を務めた[2]。2019年から日本国際問題研究所客員研究員[5]

脚注

  1. ^ 「第10号 平成17年6月29日(水曜日) 」第142回国会 科学技術委員会 第13号
  2. ^ a b ブラジル大使に佐藤氏 日本経済新聞2016/9/9 11:17
  3. ^ 「日中共同で遺棄兵器処理機構…吉林で回収着手へ」2006年12月15日3時0分 読売新聞
  4. ^ アジア海賊対策地域協力協定(ReCAAP)情報共有センター(ISC) 遠藤善久事務局長の再任
  5. ^ 研究スタッフ
先代
高松明
内閣府遺棄化学兵器処理担当室長
2006年 - 2007年
次代
西正典
先代
伊藤嘉章
ReCAAP-ISC事務局長
2010年 - 2016年
次代
黒木雅文
日本の旗 在パナマ日本大使 (2016年 - 2018年) パナマの旗
領事
  • 今井忠直1918-
全権公使
全権大使
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、外交官に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ政治)。

  • 表示
  • 編集