逢妻川

この項目に含まれる文字は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。
逢妻川
逢妻川:2009年(平成21年)1月4日撮影
刈谷市泉田町内
水系 二級水系 境川
種別 二級河川
延長 10.7 km
流域面積 87.4 km²
水源 逢妻男川・逢妻女川
河口・合流先 衣浦湾
流域 愛知県
地図
逢妻男川と逢妻女川の合流点付近(北東から合流するのが逢妻女川、南東から合流するのが逢妻男川)
テンプレートを表示

逢妻川(あいづまがわ)は、愛知県西三河地方を流れる境川水系二級河川

地理

豊田市三軒町を源流とする逢妻男川と豊田市大清水町を源流とする逢妻女川が、豊田市駒場町・駒新町と知立市逢妻町の市境付近で合流、ここを起点として逢妻川となる[1][2]。複数の支川を集めながら刈谷市を西方へ流下する[1]。刈谷市泉田町付近から境川本流に沿って流れ、刈谷市衣崎町付近で衣浦湾へ注ぐ[1]。法河川延長10.7キロメートル、流域面積87.4平方キロメートル[1]

支流

「境川 (境川水系・愛知県)#逢妻川の支流」を参照

流域の自治体

愛知県
豊田市知立市刈谷市
  • 逢妻女川(豊田市本田町)
    逢妻女川(豊田市本田町)
  • 逢妻女川(豊田市宮上町)
    逢妻女川(豊田市宮上町)
  • 逢妻男川
    逢妻男川

参考文献

  • “河川コード台帳(河川模式図編)”. 国土交通省 (2012年3月29日). 2013年2月25日閲覧。

脚注

  1. ^ a b c d “逢妻川の事業紹介”. 愛知県. 2013年2月25日閲覧。
  2. ^ “河川”. 愛知県豊田加茂建設事務所 (2009年3月6日). 2013年2月25日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 国土交通省 テレメータ水位 逢妻川
スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(愛知県)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集