福川正浩

2013年8月21日、日秘外交関係設立140周年記念イベント(左から2番目が福川在ペルー大使)

福川 正浩(ふくかわ まさひろ)は、日本外交官。前ペルー駐箚特命全権大使

経歴・人物

東京都出身。慶應義塾大学経済学部在学中の1975年(昭和50年)11月に外務公務員採用上級試験に合格した。1976年(昭和51年)慶大を卒業して外務省に入省した。

外務省領事移住部移住政策課長、外務省中近東アフリカ局アフリカ1課長、在大韓民国日本国大使館公使、財団法人アジア福祉教育財団難民事業本部長、リオデジャネイロ総領事を経て、2009年(平成21年)7月、カナダ公使。

2011年平成23年)4月からペルー駐箚特命全権大使。2014年(平成26年)8月29日依願退官[1]。同年10月15日一般財団法人自治体国際化協会参与に就任[2]

同期

脚注

  1. ^ (日本語) “〔ペルー大使〕福川 正浩氏”. 時事ドットコム (2011年3月22日). 2011年5月27日閲覧。
  2. ^ 「特別職国家公務員の再就職状況の公表について(平成26年4月1日~平成27年3月31日)」外務省

外部リンク

  • (日本語)福川正浩 難民事業本部長
先代
鈴木一泉
アジア福祉教育財団難民事業本部長
2003年 - 2006年
次代
軽部洋
日本の旗 在ペルー日本大使 (2011年-2014年) ペルーの旗
全権公使
全権大使
  • 寺岡洪平1957-1958
  • 三浦和一1958-1960
  • 三浦文夫1961-1964
  • 山津善衛1964-1967
  • 粕谷孝夫1967-1970
  • 番徹夫1970-1972
  • 二階重人1972-1976
  • 木本三郎1976-1978
  • 長崎弘1978-1981
  • 野田英二郎1981-1983
  • 小杉照夫1983-1985
  • 藪忠綱1985-1988
  • 妹尾正毅1988-1991
  • 西崎信郎1991-1994
  • 青木盛久1994-1997
  • 小西芳三1997-2000
  • 木谷隆2000-2002
  • 成田右文2002-2005
  • 石田仁宏2005-2008
  • 目賀田周一郎2008-2011
  • 福川正浩2011-2014
  • 株丹達也2014-2018
  • 土屋定之2018-2020
  • 片山和之2020-2023
  • 山元毅2023-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在リオデジャネイロ日本総領事 (2006年-2009年)
在リオデジャネイロ総領事(ペトロポリス常駐)
在リオデジャネイロ総領事(リオ常駐)
在リオデジャネイロ総領事(サンパウロ常駐)
  • 松村貞雄1914-1915(名目上はリオ総領事だが、サンパウロ常駐で実質的にはサンパウロ総領事)
  • 総領事館閉鎖1915
在リオデジャネイロ全権公使(リオ常駐)
  • 公使館開設(ペトロポリスより移転)
  • 堀口九萬一1918-1923
  • 大使館昇格
在リオデジャネイロ全権大使(リオ常駐)
在リオデジャネイロ総領事(リオ常駐)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本