激突!サウンド・フィーバー

激突!サウンド・フィーバー』(げきとつサウンドフィーバー)[1][2][3][4]は、ニッポン放送1978年10月9日から1979年3月30日まで毎週月曜日 - 金曜日の20:00 - 21:00に編成していた番組のレーベル枠とそのタイトル。

概要

本枠が編成されていた期間はニッポン放送ショウアップナイターナイターオフ期間。当時ニッポン放送のナイターオフ20時台の枠はナイターオフ期間ごとに日替わりで異なるパーソナリティによる5本の番組を並べる編成をしており、1976年度の「ねらえ!サウンドライフ」から1時間(55分)枠でのこの体制が続いており、本枠はその3年目(「ねらえ!サウンドライフ」は19:30 - 20:30の放送だったが、次年度1977年度からその日替わり番組枠が20:00 - 21:00の枠に移動し、これ以後この枠での日替わり番組枠が定着)。キャッチコピーは「のって・とんで・フィーバー サウンド仲間のホットなヤングタイム」[2]

1時間(55分)枠では1982年度の「オジンはバッテン!まるごとヤングミュージック」まで、その後30分枠になってからも1984年度の第9弾「KISS KISS シンドローム」までこの編成が続いた[注釈 1]

各番組の概要

曜日ごとにパーソナリティの異なる以下の5本の番組で構成されていた。

月曜「山口百恵のカラフル・ポップコーン」
  • パーソナリティは山口百恵と、1976年度の「ねらえ!サウンドライフ」水曜の「フォーエバーフォーク」以来コンビを組んで3年目となる大石悟郎。はがきの読み上げは主に大石が務めていた。
  • 主なコーナーは以下の通り。
    • 『月曜ロードショー』- ラジオドラマコーナー。リスナーからドラマの内容、お題のリクエストも受け付けていた。
    • 『ひとりぼっちの紙芝居』- 百恵による朗読のコーナー。
  • 旭光学(現・PENTAX)の一社提供[1]
火曜「さだまさしのきままな夜間飛行」
水曜「ピンク・レディーのスーパー・ポップ・ステーション」
  • 主なコーナーに「ミーとケイの星占い」など[3]
  • T&Cの提供[1]
木曜「榊原郁恵神谷明の娘ざかり青春ベストテン」
  • 主なコーナーに「コントベストテン」「うそみたいな本当の話」など[5]
  • 榊原と神谷は2年後、1980年10月スタートのザ・リクエストパレード金曜『郁恵と明のはなきんパーティー』で再びコンビを組んでパーソナリティを務めている。
金曜「杉田二郎と渡辺真知子のサウンド・グラフィティ 俺たち音楽仲間」
  • 杉田二郎渡辺真知子のパーソナリティの他に、ゲストを交えて番組が進行された。
  • ゲスト出演者は以下の通り。
  • 杉田二郎の「俺たち音楽仲間」としてはその後も、1979年10月〜1980年3月の間は越美晴をパートナーに毎週日曜日20:00〜21:00枠で、1980年10月〜1981年3月の間にも毎週日曜日21:00〜22:00枠でそれぞれ放送された。
  • 学生援護会の一社提供[1]

ネット局

  • STVラジオ:火〜木 20:00 - 21:00(さだまさし、ピンク・レディー、榊原郁恵・神谷明の3番組のみ)[5]
  • 北日本放送:火〜金 20:00 - 21:00(山口百恵の月曜は放送無し)[4]
  • KBS京都:月・火・木・金 20:00 - 21:00
    • (ピンク・レディーの水曜は放送無し、代わりに水曜は自社制作によりニティ山崎のパーソナリティでタイトルもそのまま『激突!サウンド・フィーバー』で放送(企画ネット番組の形態)[6]
  • 山口放送:火〜金 20:00 - 21:00(山口百恵の月曜は放送無し)[3]
  • 西日本放送:月・水〜金 20:00 - 20:55(さだまさしの火曜は放送無し、火曜は『ゴールデン・ワイド』(TBSラジオ制作、JRN系列ネット)の『サブちゃんの演歌街道まっしぐら』を放送。)[7]
  • 静岡放送:土曜 19:00 - 20:00(ピンク・レディーのみ、この枠で放送)[8]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 「ねらえ!サウンドライフ」の枠の放送時間は本枠のそれよりも30分早く、平日の19:30 - 20:30。なお本枠以前及び以後の平日ナイターオフ20時台におけるレーベル枠タイトルは以下の通り。
    本枠以前
    本枠以後

出典

  1. ^ a b c d e 1978年10月当時のニッポン放送番組表より。
  2. ^ a b 季刊ランラジオ(自由国民社)1978年No.4号(11月)掲載の本番組の広告より。
  3. ^ a b c 中国新聞 1978年10月~1979年3月分 山口放送ラジオ欄より。
  4. ^ a b 北國新聞 1978年10月~1979年3月分 北日本放送ラジオ欄より。
  5. ^ a b 北海道新聞 1978年10月~1979年3月分 STVラジオ欄より。
  6. ^ 京都新聞 1978年10月~1979年3月分 KBS京都ラジオ欄より。
  7. ^ 四国新聞 1978年10月~1979年3月分 西日本放送ラジオ欄より。
  8. ^ 静岡新聞 1978年10月~1979年3月分 静岡放送ラジオ欄より。
ニッポン放送 平日ナイターオフ期間 20:00 - 21:00 枠 レーベル枠タイトル
(1978年10月 - 1979年3月)
前番組 番組名 次番組
1977年度
フレッシュ・サウンド大進撃
山口百恵のスーパーライブ・カンパニー(月曜)
さだまさしのまさしんぐワールド(火曜)
かまやつひろしのフォークグラフィティ(水曜)
沢田研二のラブ・コレクション(木曜)
郷ひろみのアイドルロック・ラブレター(金曜)
1978年度
激突!サウンド・フィーバー
1979年度
独占!サウンドヒーロー
沢田研二ニッサン
サウンドフリーウェー(月曜)
堀内孝雄ゼロックス
ミュージック・イン・キャンパス(火曜)
ゴダイゴ・アブラカダブラ(水曜)
イルカの青春ミュージックサラダ(木曜)
山口百恵と宇崎竜童
トヨタ・ローリングタウンNo1(金曜)
 
関連項目
シングル
アルバム
山口百恵のアルバム
スタジオ・アルバム
サウンドトラック
ベスト・アルバム
ライブ・アルバム
映像作品
ボックス・セット
トリビュート・アルバム
カテゴリ カテゴリ
出演
テレビドラマ
赤いシリーズ
その他
映画
主演作品

伊豆の踊子 - 潮騒 - 初恋時代 - 絶唱 - エデンの海 - 風立ちぬ - 春琴抄 - 泥だらけの純情 - 涙の卒業式〜出発〜 - 霧の旗 - ふりむけば愛 - 炎の舞 - ホワイト・ラブ - 天使を誘惑 - 古都

助演作品
関連人物
関連項目

ホリプロ - ソニー・ミュージックエンタテインメント (旧CBSソニー) - スター誕生!

カテゴリ カテゴリ
シングル
さだまさしのシングル
1970年代
1980年代
1990年代
  • 長崎から
  • 息子へ 〜父からの風〜
  • 奇跡〜大きな愛のように〜
  • 娘へ
  • 君が帰ってくる/ありがとう
  • “長崎から雲仙へ”/SMILE AGAIN
  • あなた三昧
  • 二千一夜
  • 幸福になる100通りの方法/東京物語
  • ヴァージン・ロード/関白失脚
  • となりの芝生
  • 愛をみつけた
  • 烈/地平線
  • 名刺/さよならにっぽん
  • Wonderful Love
  • 絵画館/甘い手紙
  • 愛について
  • Dream/案山子(アンコール)
  • Birthday
  • 夢一色/やすらぎ橋
  • ペンギン皆兄弟
  • 北の国から 遥かなる大地より〜螢のテーマ
  • 君が選んだひと
  • ゆけゆけ!! ようかいキッズ
  • 桜月夜
  • 佐世保
2000年代
2010年代
  • 残春
配信
アルバム
さだまさしのアルバム
スタジオ・アルバム
ベスト・アルバム
ライブ・アルバム
カバー・アルバム
  • にっぽん
  • にっぽんII〜通りゃんせ〜
  • さだまさし 永六輔・中村八大を歌う
  • 情継 こころをつぐ
  • 永縁〜さだまさし 永六輔を歌う〜
  • アオハル49.69
その他
  • 你好!中国 さだまさしふれあいの旅
  • まっさんの落談寄席 私家版「三國志 英雄伝」
  • ステージ・トーク・ライブ/噺歌集ライブ
  • 北の国から〜オリジナル・スコア・ヴァージョン
  • 木を植えた男 -緑百年物語-
  • さだまさし話のアルバム
  • さだまさしステージトーク大全
    • 噺歌集CD
    • 續噺歌集CD
  • さだまさしトークベスト
  • 歌ってはいけないCD
  • 大変なンすからもォ。
  • さだまさしトリビュート さだのうた
  • みんなのさだ
カテゴリ カテゴリ
楽曲
著作

噺歌集シリーズ - せとぎわの魔術師 - 自分症候群 - 精霊流し - 解夏 - 眉山 - 茨の木 - アントキノイノチ - いのちの理由 - かすてぃら - はかぼんさん: 空蝉風土記 - 風に立つライオン - ラストレター - ちゃんぽん食べたかっ!

映画

翔べイカロスの翼 - 関白宣言 - 長江 - さだおばさん

出演
テレビ
ラジオ

さだまさしの好奇心倶楽部 - さだまさしの引き出しのすみっこ - まさしんぐWORLD - サンデーニューミュージック - いちご列車 - さだまさしの気ままな夜間飛行 - サンデーパーク - さだまさしストーリー - さだまさし全力投球 - さだまさし時のほとりで - さだまさしのセイ!ヤング - MBSミュージックマガジン - さだまさしの気まぐれ夜汽車 - それぞれの旅 - RADIOまっぴるま - さだまさし夢回帰線 - (有) さだまさし大世界社 - セイ!ヤング21 - さだまさしカウントダウンスペシャル - さだまさし WEEKLY 〜Mist〜 - さだまさし セイ!シュン49.69 - 1時の鬼の魔酔い

関連人物
関連項目
さだまさしのディスコグラフィ - さだ企画 - さだ工務店 - フリーフライトレコード - ユーキャン - 詩島 - 夏 長崎から さだまさし - ナガサキピースミュージアム - NBCビデオホール - ダスキン - 風に立つライオン基金
グレープ
さだまさし - 吉田政美
シングル

1.雪の朝 - 2.精霊流し - 3.追伸 - 4.ほおずき - 5.朝刊 - 6.無縁坂 - (レーズン)糸電話

EP

1.GRAPE-1 - 2.グレープ 精霊流し、雪の朝 - 3.グレープ ほおずき、追伸 - 4.グレープ 無縁坂、朝刊

アルバム
オリジナル

1.わすれもの - 2.せせらぎ - 3.コミュニケーション - (レーズン)あの頃について 〜シーズン・オブ・レーズン〜 - 4.グレープセンセーション

ライブ

1.グレープ・ライブ 三年坂 - 2.グレープラストコンサート・伝説の神田共立ライブ

ボックス
ベスト

1.グレープベスト16 - 2.グレープ/ザ・ベスト

関連項目
カテゴリ カテゴリ
未唯mie(ミー/根本美鶴代) - 増田恵子(ケイ/増田啓子)
シングル

ペッパー警部 - S・O・S - カルメン'77 - 渚のシンドバッド - ウォンテッド (指名手配) - UFO - サウスポー - モンスター - 透明人間 - カメレオン・アーミー - ジパング - ピンク・タイフーン (In The Navy) - 波乗りパイレーツ - Kiss In The Dark - マンデー・モナリザ・クラブ - DO YOUR BEST - 愛・GIRI GIRI - 世界英雄史 - うたかた - リメンバー (フェーム) - Last Pretender - OH! - 不思議LOVE - PINK EYED SOUL - テレビが来た日/モンスターウェーブ

アルバム
スタジオ
ベスト(LP)

ベスト・ヒット・アルバム (1977) - ベスト・ヒット・アルバム (1978) - UFO/サウスポー - ピンク・レディー

ベスト(CD)

GOLDEN☆BEST ピンク・レディー コンプリート・シングル・コレクション - INNOVATION(ボーカル新緑のセルフカバー・ベスト)

ライブ

チャレンジ・コンサート - サマー・ファイア'77 - バイ・バイ・カーニバル - アメリカ!アメリカ!アメリカ! - '78ジャンピング・サマー・カーニバル - LIVE IN 武道館 - さよならピンク・レディー

サウンドトラック

活動大写真

トリビュート
CD-BOX

プラチナ・ボックス - ORIGINAL ALBUM COLLECTION BOX - Singles Premium

出演番組
出演映画
主演
助演

美女放浪記 - ピーマン80

パチンコ機
映像作品

ピンク・レディー フリツケ完全マスターDVD vol.1 - ピンク・レディー フリツケ完全マスターDVD vol.2 - ピンク・レディー in 夜のヒットスタジオ - Pink Lady Chronicle TBS Special Edition

関連人物
関連項目
カテゴリ カテゴリ
シングル
アルバム
オリジナル
  • 1.私の先生
  • 2.ラブリー・ポップ
  • 3.郁恵の季節
  • 4.ブランニュー・スマイル'79
  • 5.郁恵自身
  • 6.C'est drole 〜不思議ね〜
  • 7.輝いて 輝いて
  • 8.LOVE TIME TRIP
  • 9.Ready Lady 〜郁恵自身II〜
  • 10.Peter Pan
  • 11.JUKE BOX DREAMIN'
  • 12.スロー・メモリー 〜郁恵自身III〜
  • 13.エトランジェール
  • 14.VARIETY BOX
  • 15.虹彩(にじいろ)
  • 16.BLUE SKY
  • 17.Wandering Paradise
ライブ
  • 1.榊原郁恵 ファースト・ライブ
  • 2.郁恵ライブII そよ風とナッキー
  • 3.HOT SUMMER DREAM
ベスト
  • 榊原郁恵 ベスト・アルバム
  • Ikue's Feeling/ベスト・ヒット
  • 郁恵 ─あなただけに愛をこめて
  • 5years 〜デビュー5周年記念〜
  • 榊原郁恵全曲集1
  • 榊原郁恵 ベスト
  • 榊原郁恵ベスト 女友達代表
  • アンコール・ベスト・シリーズ 11/20
  • 榊原郁恵ベスト 女友達代表〜もうひとりの女友達代表
  • ENCORE!! HIT GRAFITI 榊原郁恵
  • 榊原郁恵 ベスト・セレクション
  • 郁恵自身 〜25th Anniversary Edition〜
  • コロムビア音得盤シリーズ 榊原郁恵
  • 榊原郁恵シングルコレクション
  • 榊原郁恵 ゴールデン★ベスト
  • ゴールデン☆アイドル 榊原郁恵
テレビドラマ
テレビ番組
ラジオ番組
関連人物
関連項目
1 カセットテープのみで発売。
2 生徒役でゲスト出演。
3 1994年・1995年に総合司会を担当。それ以前には選手として出場。
カテゴリ カテゴリ