永江一夫

永江 一夫(ながえ かずお、1902年明治35年)2月1日 - 1980年昭和55年)4月23日)は、日本の政治家。農林大臣(第9代)、民社党副書記長を務めた。岐阜県出身。関西学院高等商業部(現在の関西学院大学)卒業。長男の永江一仁は民社党衆議院議員・神戸市会議員の永江一之は孫(一仁の長男)。

来歴

1929年、神戸市会議員となる。1937年、第20回衆議院議員総選挙に立候補し当選。以後4期務めた。日本社会党右派に属した。1947年、片山内閣文部政務次官に就任。1948年に芦田内閣で農林大臣に就任するも東洋製粉事件に絡み、11月に国会議員を辞職。

1960年、民社党結成に伴い副書記長、中央執行委員に就任。

脚注

公職
先代
波多野鼎
日本の旗 農林大臣
第9代: 1948年
次代
周東英雄
日本の旗 農林大臣
農林大臣
農林水産大臣
カテゴリ Category:日本の農林大臣・Category:日本の農林水産大臣
兵庫県の旗 旧兵庫1区選出衆議院議員(1947年 - 1993年) 国会議事堂
定数3
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
定数4
第31回
第32回
第33回
定数5
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
官選
市会議長
公選
市会議長
  • 中野文門
  • 木原仙松
  • 片岡常松
  • 大崎一郎
  • 木原仙松
  • 大崎一郎
  • 木原仙松
  • 伊藤利勝
  • 小西良平
  • 飛田昌久
  • 渡邊軍司
  • 成瀬佐太郎
  • 清水重夫
  • 松本正一
  • 山下元治
  • 長島淳一
  • 神原久男
  • 浅井正一
  • 成瀬佐太郎
  • 右近示
  • 森川貫一
  • 河合宗治郎
  • 松本正一
  • 小林辰之助
  • 渡辺孝
  • 立花義運
  • 浅井正一
  • 河合宗治郎
  • 吉本泰男
  • 福田信勝
  • 鳥居豊
  • 八代薫
  • 清水重夫
  • 芦田克士
  • 青木昌夫
  • 吉本泰男
  • 野村基
  • 高田巖
  • 島田五三郎
  • 溝田弘利
  • 上田大人
  • 小田伍郎
  • 中村勝彦
  • 堺豊基
  • 中村治助
  • 浜本律子
  • 荻阪伸秀
  • 長谷川忠義
  • 大西希伃二
  • 村岡功
  • 吉田多喜男
  • 横山道弘
  • 平野昌司
  • 田中健造
  • 佐伯育三
  • 浜本律子
  • 前島浩一
  • 植中進
  • 吉田謙治
  • 荻阪伸秀
  • 安井俊彦
  • 藤原武光
  • 大澤和士
  • 安達和彦
  • 守屋隆司
  • 池田林太郎
  • 北川道夫
  • 北山順一
  • 安達和彦
  • 壬生潤
  • 坊恭寿
  • 安井俊彦
  • 坊恭寿
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集