毎日出版文化賞

ポータル 文学
ポータル 文学

毎日出版文化賞(まいにちしゅっぱんぶんかしょう)は、毎日新聞社が主催(特別協力大日本印刷株式会社)する、優秀な出版物を対象とした文学・文化賞である。1947年に創設。毎年11月に受賞者が発表され、授賞式が東京で行われる。

部門

本賞は以下の4部門。

  • 文学・芸術部門:小説、随筆、詩歌、文芸学、芸術学を対象とする。小説は特に純文学に主眼を置くが、稀に大衆文学が選ばれる場合もある。
  • 人文・社会部門:人文科学社会科学を対象とする。
  • 自然科学部門:自然科学を対象とする。
  • 企画部門:全集、辞典、事典を対象とする。

以上の正規の部門とは別に、「特別賞」が併設されている。

この他、毎日書評賞を併合する形で第67回からは書評集を対象とする書評部門が設けられていたが、第70回をもって終了した。

受賞作一覧

第1回から第10回

  • 第4回(1950年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
      • 南博『社会心理学』
      • 小島祐馬『中国の革命思想』
      • 古島敏雄『山村の構造』
      • 今井誉次郎『農村社会科カリキュラムの実践』
      • 農村文化協会長野県支部『明日への待望』
    • 自然科学部門
    • 企画部門
  • 第10回(1956年
    • 文学・芸術部門
      • 前田千寸『むらさきくさ 日本色彩の文化史的研究』
    • 人文・社会部門
      • 岡義武『国際政治史』
      • 三枝博音『日本の唯物論者』
      • 杉靖三郎『人間の科学』
      • 西野辰吉『秩父困民党』
      • 小西健次郎『学級革命』
      • 勝田守一『お母さんから先生への百の質問』、『続お母さんから先生への百の質問』
    • 自然科学部門
    • 企画部門
      • 渡辺護『現代演奏家事典』
      • 平凡社『児童百科事典』

第11回から第20回

  • 第16回(1962年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
    • 特別賞
      • 奈良本辰也(編集代表) 『図説日本庶民生活史』(全8巻)

第21回から第30回

  • 第23回(1969年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
    • 自然科学部門
      • 海域工学研究会・合田周平編『海洋工学入門』
    • 企画部門
      • 長谷川四郎『長谷川四郎作品集』
    • 特別賞
      • 大河内一男・他(監修) 『教育学全集』(全15巻)
      • 久米又三・他(編) 『原色現代科学大事典』(全10巻)
  • 第25回(1971年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
    • 自然科学部門
    • 企画部門
      • 鈴木信太郎ほか編『スタンダード和仏辞典』
      • 斎藤喜博『斎藤喜博全集』
    • 特別賞
      • 社会科学大事典編集委員会(編) 『社会科学大事典』(全20巻)
      • 我妻栄・他(編) 『日本政治裁判史録』(全5巻)
      • 岩生成一・他(監修) 『大航海時代叢書』(全11巻・別巻1)
  • 第29回(1975年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
    • 自然科学部門
    • 企画部門
      • 小泉明『小学館の学習百科図鑑』
    • 特別賞
      • 中村元『仏教語大辞典』
      • 日本作文の会(編)『子ども日本風土記』(全47巻)
      • 信多純一、斎藤清二郎(編著)『のろまそろま狂言集成――道化人形とその系譜』

第31回から第40回

  • 第32回(1978年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
      • 田中了『ゲンダーヌ ある北方少数民族のドラマ』
      • 養護施設協議会『作文集泣くものか』
      • 武田清子『天皇観の相剋 1945年前後』
      • 渓内謙『現代社会主義の省察』
      • 新川明『新南島風土記』
    • 自然科学部門
      • 横瀬浜三『化学症』
    • 企画部門
    • 特別賞
      • 太平出版社(編) 『シリーズ・戦争の証言』(全20巻)
      • 梅根悟・他、世界教育史研究会(編)『世界教育史大系』(全40巻)
      • 小田切秀雄・他(編)『小熊秀雄全集』(全5巻)
  • 第34回(1980年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
      • 小木新造『東亰時代』
      • 山本市朗『北京三十五年 上下』
    • 自然科学部門
    • 企画部門
    • 特別賞
      • 田中正造全集編纂会(編)『田中正造全集』(全19巻・別巻)
      • 半澤敏郎 『童遊文化史――考現に基づく考証的研究』(全4巻・別巻1)
      • 信濃教育会(編) 『一茶全集』(全8巻・別巻)
      • 京都府医師会.、医学史編纂室(編)『京都の医学史』(全2巻)
  • 第36回(1982年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
    • 自然科学部門
      • 岡本途也編『難聴それを克服するために』
    • 企画部門
      • 木村修一・足立己幸編『食塩』
    • 特別賞
      • 岡崎文彬『造園の歴史』(全3巻)
      • 中本正智『図説 琉球語辞典』
      • 瀬田貞二『落穂ひろい――日本の子どもの文化をめぐる人びと』(上)(下)
      • 岡本茂男(写真)、村田治郎関野克、宇土條治(監修)『桂離宮』
  • 第37回(1983年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
    • 自然科学部門
    • 企画部門
    • 特別賞
      • 日本化石集編集委員松丸国照・他(編)『日本化石集』(全58集・別集1)
      • 現代彫刻懇談会(編)『世界の広場と彫刻』
      • 沖縄大百科事典刊行事務局(編)『沖縄大百科事典』(全3巻・別巻1)
      • 臼井吉見・他(編)『明治文学全集』(全99巻)
  • 第38回(1984年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
    • 自然科学部門
    • 企画部門
      • 上村希美雄『宮崎兄弟伝 日本篇』
    • 特別賞
      • 日本児童文学者協会(編)『県別ふるさとの民話』(全47巻・別巻1)
      • 戦後日本教育史料集成編集委員会(編)『戦後日本教育史料集成』(全12巻・別巻1)
      • 白川静字統
  • 第40回(1986年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
    • 自然科学部門
    • 企画部門
      • 蜂谷緑『ミズハショウの花いつまでも』
    • 特別賞
      • 谷川健一・他六人(編) 『日本民俗文化大系』(全14巻)
      • 八杉龍一・他五人(監修) 『現代生物学大系』(全14巻・別巻)
      • 並河萬里(写真) 『イスファハン』
      • 枝松茂之・他(編) 『明治ニュース事典』(全8巻・索引)

第41回から第50回

  • 第42回(1988年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
    • 自然科学部門
    • 特別賞
  • 第45回(1991年
    • 文学・芸術部門
      • 中村傳三郎『明治の彫塑』
    • 人文・社会部門
    • 企画部門
      • 一色八郎『箸の文化史 [世界の箸・日本の箸]』
    • 特別賞
      • 西沢爽『日本近代歌謡史』(全3巻)
      • 義太夫年表近世篇刊行会(編)『義太夫年表 近世篇』(全5巻・別巻1)
      • 竹内理三・他(編)『角川日本地名大辞典』(全47巻・別巻2)
  • 第47回(1993年
    • 人文・社会部門
    • 自然科学部門
      • 中村桂子『自己創出する生命 普通と個の物語』
    • 企画部門
    • 特別賞
      • 藪内久『シャンソンのアーティストたち』
      • 土呂久を記録する会(編)『記録・土呂久』
      • 浅野建二平井康三郎、(一部、後藤捷一)(監修)『日本わらべ歌全集』(全27巻)
      • 天理大学、天理教道友社(共編)『ひとものこころ』(全15巻)
  • 第49回(1995年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
      • 福田眞人『結核の文化史-近代日本における病のイメージ』
    • 自然科学部門
      • 石井謙治『和船』
    • 特別賞
      • 村井吉敬(代表編集)『アジアを考える本』(全7巻)
      • 国立劇場近代歌舞伎年表編纂室(編)『近代歌舞伎年表 大阪篇』(全9巻)
      • 中山茂(代表編集)『「通史」日本の科学技術』(全5巻・別巻)
  • 第50回(1996年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
    • 自然科学部門
    • 企画部門
      • 水俣病研究会 編『水俣病事件資料集 1926-1968』全二巻組

第51回から第60回

第61回から第70回

  • 第66回(2012年
    • 文学・芸術部門
      • 赤坂真理 『東京プリズン』(河出書房新社)
    • 人文・社会部門
    • 自然科学部門
    • 企画部門
      • 見田宗介 『定本 見田宗介著作集』(全10巻完結、岩波書店)
    • 特別賞
      • 加賀乙彦 『雲の都』(全5巻完結、新潮社) 
  • 第68回(2014年
    • 文学・芸術部門
      • 重松清 『ゼツメツ少年』(新潮社)
    • 人文・社会部門
    • 自然科学部門
      • 渡辺佑基 『ペンギンが教えてくれた物理のはなし』(河出書房新社〈河出ブックス〉)
    • 企画部門
    • 特別賞
      • 佐藤賢一 『小説フランス革命』全12巻(集英社) 
    • 書評賞
      • 立花隆 『読書脳:ぼくの深読み300冊の記録』(文藝春秋)

第71回から第80回

  • 第74回(2020年
    • 文学・芸術部門
    • 人文・社会部門
      • 苅谷剛彦 『追いついた近代 消えた近代:戦後日本の自己像と教育』(岩波書店)
    • 自然科学部門
      • 大熊孝 『洪水と水害をとらえなおす:自然観の転換と川との共生』(農文協プロダクション)
    • 企画部門
    • 特別賞

選考委員

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “2002年度受賞一覧”. 名古屋大学出版会. 2022年8月2日閲覧。
  2. ^ “社告:第73回毎日出版文化賞決まる”. 毎日新聞. 2019年11月3日閲覧。
  3. ^ “社告:第75回毎日出版文化賞決まる”. 毎日新聞. 2021年11月16日閲覧。

関連項目