柴田俊治

柴田 俊治(しばた としはる、1931年1月19日 - 2015年10月4日[1])は、日本実業家朝日放送の元社長・会長・相談役

来歴・人物

大阪府大阪市出身。旧制大阪高等学校を経て、1953年京都大学文学部卒業後、朝日新聞社へ入社[2]深代惇郎とは同期。社会部員、外報部員、サイゴンパリ各支局長、ヨーロッパ総局長、1976年東京本社外報部長、1983年大阪本社編集局長、1987年朝日放送取締役、1989年常務、1990年専務、1995年6月社長、2002年6月27日会長、2005年6月28日相談役。その他には大阪日伊協会会長、社団法人アジア協会アジア友の会会長などを歴任した。

著書

単著
  • 「アジアそこにいる僕ら」(朝日新聞社)
  • 「遥かなヨーロッパ」(朝日新聞社)
  • 「日本人と国際人」(ダイヤモンド社
共著
  • 深代惇郎「記者ふたり 世界の街角から」(朝日新聞社)

※この他宝塚歌劇で上演された「凱旋門」(2000年雪組)や「琥珀色の雨にぬれて」(2002年・花組)の公演プログラムにも本人の執筆によるエッセイが掲載されている。

出典

朝日新聞縮刷版1995年5月号83ページ

脚注

  1. ^ 柴田俊治氏死去/元朝日放送社長 四国新聞 2015年10月6日
  2. ^ “柴田俊治さん死去”. 朝日新聞デジタル. (2015年10月7日). https://www.asahi.com/articles/DA3S12003271.html 2020年2月12日閲覧。 
歴代社長1
歴代会長12
歴代朝日放送テレビ社長
  • 山本晋也2018.4-2024.3
  • 今村俊昭2024.4-
歴代朝日放送テレビ会長
  • 山本晋也2024.4-
歴代朝日放送ラジオ社長
1社名は、2018年3月までは朝日放送。2018年4月より朝日放送グループホールディングス。
21963年5月〜1971年5月、1974年9月〜1979年6月、1990年10月〜1995年6月、1999年6月〜2002年6月、2005年6月〜2011年6月、2013年4月〜2018年3月は会長職空席。
31955年5月〜1959年5月に旧OTV 大阪テレビ放送の社長を務めた。存在していたOTV4年間の間に社長を歴任したのは鈴木だけである。
地域本社
朝日新聞社のロゴタイプ
支社・本部
現在の刊行物
過去の刊行物
系列新聞社
系列出版社
系列放送局(※)
広告関連
不動産関連・関連施設
情報通信関連
人材派遣関連
印刷関連
就職関連
イベント
記事コラム
漫画
歴史・事件
関連人物
関連項目

※基幹局のみ記載

カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
その他
  • IdRef