斎藤季治郎

斎藤 季治郎(さいとう すえじろう、慶応3年7月3日(1867年8月2日) - 大正10年(1921年2月26日)は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍中将位階および勲等従三位勲一等。名は季次郎とも書く。

人物

和泉国木綿問屋斎藤甚兵衛の四男として生まれる。陸軍大学校卒。近衛師団司令部付を経て北京公使館駐在武官となる。陸軍きっての中国通として知られた。大正7年(1918年中将に進む。シベリア出兵では第11師団長として従軍したが、大正10年(1921年ウラジオストクで病没した。

栄典・授章・授賞

位階
勲章等
外国勲章佩用允許

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『官報』第2576号「叙任及辞令」1892年2月4日。
  2. ^ 『官報』第5833号「叙任及辞令」1902年12月11日。
  3. ^ 『官報』第7352号「叙任及辞令」1907年12月28日。
  4. ^ 『官報』第150号「叙任及辞令」1913年1月31日。
  5. ^ 『官報』第1671号「叙任及辞令」1918年3月1日。
  6. ^ 『官報』第2279号「叙任及辞令」1920年3月11日。
  7. ^ a b 『官報』第2571号「叙任及辞令」1921年3月1日。
  8. ^ 『官報』第6271号「叙任及辞令」1904年5月28日。
  9. ^ 『官報』第1850号「叙任及辞令」1918年10月2日。
  10. ^ 『官報』第8025号「叙任及辞令」1910年3月28日。
  11. ^ 『官報』第1382号「叙任及辞令」1917年3月13日。

参考文献

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、日本の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本/P:歴史/P:歴史学/PJ日本史)。

  • 表示
  • 編集