小野弘晴

小野 弘晴
生誕 (1979-09-15) 1979年9月15日(44歳)
出身地 日本の旗 日本 東京都
学歴 東京藝術大学
ジャンル クラシック
職業 テノール歌手
担当楽器 声楽
公式サイト hiroharuono.wixsite.com/home
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

小野 弘晴(おの ひろはる、1979年9月 - )は、日本テノール歌手二期会会員。桐朋学園芸術短期大学講師。東京二期会所属。

経歴

東京都出身。私立錦城高等学校(特進)卒業。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。

二期会会員。藤原歌劇団団員(2023年3月末退団)。桐朋学園芸術短期大学声楽講師。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業[1][1]松本美和子、中島基晴、平野忠彦勝部太らに師事。第37回/第41回イタリア声楽コンコルソ入選。第1回山手の丘音楽コンクール入選。BBCオペラソサイエティーオーディション金賞受賞。

『椿姫』のジェルモン役を歌いオペラデビュー。2009年11月よりバリトンからテノールへ転向。イタリア・ローマサンロレンツォムジカマスタークラス修了。第49回イタリア声楽コンコルソ入選。第23回太陽カンツォーネコンコルソ第1位。 親好サニーオペラ新人賞、及びテノール大賞受賞。 第8回日光国際音楽祭声楽コンクール第1位、及び、公益推進協会賞受賞。その他多くの新人賞・テノール大賞受賞。また、様々な音楽雑誌に掲載される。日本では希少なスピントテノール・ヴェルディテノール。

藤原歌劇団には2017年『ルチア』(BUNKAMURAオーチャードホール)にてデビュー。 現在は2024年2月より東京二期会所属、二期会会員。 また、指揮者としてもORTフィル『ラ・ボエーム』『カルメン』(全曲オーケストラ)や、ペルゴレージ『スターバト・マーテル』等を指揮。(オフィシャルサイトhttp://hiroharuono.wixsite.com/home/profileから引用)[2]

主なオペラ出演歴

バリトン時代

テノール転向後

主な宗教曲ソリスト出演歴

  • ベートヴェン「第九」
  • ヘンデル「メサイア」
  • フォーレ「レクイエム」
  • モーツァルト「戴冠ミサ曲
  • ハイドン「天地創造」
  • シューベルト「ミサ曲 ト長調」
  • ヴェルディ「レクイエム」  (オフィシャルサイトhttp://hiroharuono.wixsite.com/home/profileから引用)[2]

雑誌・書籍掲載

  • 音楽現代
  • 音楽の友
  • モーストリークラシック
  • 「失われた声を求めて」※フランコ酒井・著書 (オフィシャルサイトhttp://hiroharuono.wixsite.com/home/profileから引用)[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “プロフィール”. 小野弘晴公式サイト. 2014年5月31日閲覧。
  2. ^ a b c d (オフィシャルサイトhttp://hiroharuono.wixsite.com/home/profileから引用)

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 公式ブログ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、歌手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ芸能人)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集