吉村博次

ポータル 文学
ポータル 文学

吉村 博次(よしむら ひろつぐ、1919年10月28日[1] - 1999年4月14日)は、日本のドイツ文学者同志社大学名誉教授。

略歴

山梨県出身[1]。1944年東京帝国大学文学部卒。戦後同志社大学経済学部教授、1985年定年、名誉教授。専攻は、ドイツ文学哲学。1999年、肺炎のため死去[1]

著書

  • 『キエルケゴール絶望の概念 「死にいたる病」とその周辺』 夏目書店 1948 (哲学研究文庫)
  • 『午前の歌』 詩 美術出版社 1963 共著
  • 『世界の哲学思想』 串田孫一共著 実業之日本社 1951 (教養叢書)

翻訳

脚注

  1. ^ a b c 『現代物故者事典 1997~1999』(日外アソシエーツ、2000年)p.655

参考文献

  • 訳書の紹介文、新聞の死亡記事
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集