原秀治

曖昧さ回避 この項目では、バレーボール選手・指導者について説明しています。漢字表記が同じサッカー選手については「原秀治 (サッカー選手)」をご覧ください。
原 秀治
HARA Hideharu
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1965-03-22) 1965年3月22日(59歳)[1]
出身地 鹿児島県霧島市(旧国分市
ラテン文字 HARA Hideharu
身長 186cm[1]
体重 83kg[2]
血液型 A型[2]
選手情報
所属 ルートインホテルズ Brilliant Aries
愛称 ヒデ[2]
役職 監督
ポジション レフト[1]
指高 233cm[2]
スパイク 344cm[2]
テンプレートを表示

原 秀治(はら ひではる[1]1965年3月22日 - )は、日本の元男子バレーボール選手、バレーボール指導者。鹿児島県国分市(現霧島市)出身。1988年ソウルオリンピックバレーボール全日本男子代表。

来歴

鹿児島商業高校卒業[1]

1983年に猫田勝敏にスカウトされ、専売広島バレー部(現JTサンダーズ広島)に入部。ちなみに猫田が最後にスカウトした選手である。1994年から始まったVリーグにもJTサンダーズ(当時)の一員として引き続き参加、エースとして活躍した。[1][3]

全日本では1986年世界選手権に出場。1987年アジア選手権優勝。1988年ソウルオリンピック代表。翌1989年ワールドカップ出場、同年のアジア選手権準優勝に貢献した。[1][4]

1998年、現役引退。日本リーグ(第16回-第27回)およびVリーグ(第1回-第4回)通算で、スパイク11,208打数1,452得点、スパイク決定本数5,346本をあげた。[1]

現役引退後、ゲンナジー・パルシンの下、JTでヘッドコーチとして活躍、2006年にコーチを勇退した[5]。その後は日本たばこ産業での社業をしながら、トップス広島バレーボール学校や地元霧島市でバレーボール教室を開くなど、指導者として活躍している[6]

2017年6月、女子V・チャレンジリーグI(当時のVリーグ2部)の大野石油広島オイラーズ監督に就任した[7]。同チームの監督を2シーズン務めて退任。

2019年6月、14シーズンぶりにJTサンダーズ広島のコーチに復帰した[8]。翌年の2020年、監督に昇格した[9]

2021-22シーズンをもって、2シーズン務めたJT広島の監督を退任し、2022-23シーズンよりV2女子のルートインホテルズ Brilliant Ariesの監督に就任した[10][11]。長年広島を拠点として活動してきたが、一転、長野県を拠点とするチームで監督を務めることとなった。

球歴

所属クラブ

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h “現役勇退者”. JTサンダーズ公式. 1999年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年9月25日閲覧。
  2. ^ a b c d e 月刊バレーボール1989年1月号臨時増刊 '89チームの顔 53ページ
  3. ^ “あの人が語る、猫田勝敏”. JTサンダーズ公式. 2005年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年8月22日閲覧。
  4. ^ “原 秀治さん(JTサンダース(バレーボール)コーチ)”. 広島県人権啓発活動ネットワーク協議会. 2009年8月22日閲覧。
  5. ^ “Vリーグ・JTサンダーズ原コーチら勇退”. ニッカンスポーツ (2006年5月31日). 2009年8月22日閲覧。
  6. ^ “JTのスポーツ社会貢献活動”. 日本トップリーグ連携機構公式. 2009年8月22日閲覧。
  7. ^ “新入社員コメント”. 大野石油広島オイラーズ. 2017年8月12日閲覧。
  8. ^ “2019-20シーズン JTサンダーズ新体制のお知らせ”. JTサンダーズ (2019年6月25日). 2019年11月3日閲覧。
  9. ^ 『2020-21シーズンJTサンダーズ広島新体制のお知らせ』(プレスリリース)JTサンダーズ広島、2020年5月26日。https://www.jti.co.jp/sports/thunders/information/topics/2019/2005_01/index.html2021年1月22日閲覧 
  10. ^ “原秀治監督、古田博幸コーチ退部のお知らせ”. JTサンダーズ広島 (2022年4月26日). 2022年5月21日閲覧。
  11. ^ “最新情報”. ルートインホテルズ Brilliant Aries (2022年5月20日). 2022年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月21日閲覧。

関連項目

外部リンク

 
1990年代
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1996年
1997年
1998年
1999年
 
2000年代
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
 
2010年代
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
★は黒鷲賞、☆は敢闘賞
 
バレーボール全日本男子
日本の旗 バレーボール全日本男子 - 1986 世界選手権
日本の旗 バレーボール全日本男子 - 1988 ソウル五輪 オリンピックの旗
日本の旗 バレーボール全日本男子 - 1989 ワールドカップ