円谷プロダクションクリエイティブジャム50

円谷プロダクションクリエイティブジャム50(つぶらやプロダクションクリエイティブジャムフィフティ)は、かつて円谷プロダクション創立50周年を記念して行われたプロジェクト。略称はTCJ50(ティー・シー・ジェー・フィフティ)。

概要

円谷プロダクション、複数のクリエイターによるソフビ、フィギュア、イラスト、アパレル、伝統工芸、食品のコラボレーション作品が販売された。

今までの展示即売イベント

TCJ50 1st

2013年8月25日から9月8日にTokyo's Tokyo原宿で開催[1]。参加クリエイターはMEDICOM TOY、サンガッツ本舗、T9G、こなつ屋、KAIJIN TOY、UAMOU、P.P.PUDDING、CLAYMAN、ミロクトイ、秘密結社アトム・A・アマレスラー、FRENZY、ザリガニワークス、マンガプロダクツ、アートマン+クロツヅキ、BIGBLACKMARIA、CCP、アトリエジェムジニー、MAX TOY、S9EZ、MOGRAPHIXX、PUNKDRUNKERS、Coolens、ユキヒーロープロレス、graphig、広瀬総士。

TCJ50 2nd

2014年4月26日から5月7日に新宿マルイメンで開催[2]。参加クリエイターはMEDICOM TOY、サンガッツ本舗、T9G、小夏屋、KAIJIN TOY、UAMOU、P.P.PUDDING、CLAYMAN、ミロクトイ、ザリガニワークス、マンガプロダクツ、アートマン+クロツヅキ、BIGBLACKMARIA、CCP、アトリエジェムジニー、MAX TOY、S9EZ、MOGRAPHIXX、PUNKDRUNKERS、Coolens、クワガタ、ユキヒーロープロレス、graphig、ヤマグチノリカズ。

TCJ50 3rd

2014年11月13日から11月25日名古屋PARCO[3]2015年1月7日から1月13日仙台三越[4]、2015年2月16日から3月3日に京都ロフト[5]で開催。参加クリエイターはMEDICOM TOY、サンガッツ本舗、T9G、小夏屋、KAIJIN TOY、UAMOU、P.P.PUDDING、CLAYMAN、ミロクトイ、ザリガニワークス、マンガプロダクツ、アートマン+クロツヅキ、BIGBLACKMARIA、CCP、アトリエジェムジニー、MAX TOY、S9EZ、MOGRAPHIXX、PUNKDRUNKERS、Coolens、ユキヒーロープロレス、ヤモマーク、MONSTOCK!!、refreshment toy、もにまるず、chimagroup、デハラユキノリ、monyomonyo、大図まこと、松岡ミチヒロ、black-box KATSUYA、FOORIDE、CONVEX DESIGN、しぶぞー。

TCJ50 FINAL

2015年8月22日から8月30日にTokyo's Tokyo原宿で開催[6]。参加クリエイターはUAMOU、T9G、P.P.PUDDING、サンガッツ本舗、小夏屋、KAIJIN TOY、CLAYMAN、MEDICOM TOY、MAX TOY、ミロクトイ、FLYOVER、Coolens、アートマン+クロツヅキ、アトリエジェムジニー、graphig、BIGBLACKMARIA、ティーケー・ホールディングス、ザリガニワークス、サイコー、chaco★pink.、ヤモマーク、MONSTOCK!!、もにまるず、デハラユキノリ、MONYOMONYO、大図まこと、松岡ミチヒロ、black-box KATSUYA、TORRY、FOORIDER、しぶぞー、CONVEX DESIGN、きはらようすけ、ユキヒーロープロレス、gumtaro、ALL JAPAN PROJECT。

TCJ50-PICs

公式サイトでは複数のクリエイターによる描き下ろし作品を使用したオリジナルグッズが発売された[7]。参加クリエイターはAri、AYAPERI、black-box、FLYOVER、G.R.U.P DESIGN WORKS、GORIO21、matsumoto michiko(studio COOCA)、MOGRAPHIXX、PERAX!、REO*spikee、SHINPEI TANAKA(MONSTOCK!!)、TAIZO/CAPTAIN SMITH、TOUMA、イクタケマコト、イノイエシン、加藤タカ、カワツナツコ、きはらようすけ、越濱久晴、サカタルージ、白玉(MONSTOCK!!)、杉山実(MONSTOCK!!)、タカセマサヒロ、てんぐアート、ツモリ(MONSTOCK!!)、徳田有希、中西犬人、ヒダカマコト、ひなたかほり、フカホリタカノリ、まつくらくみこ、森チャック、リタ・ジェイ、鱗粉あす。

脚注

  1. ^ 「円谷プロの人気キャラクターと新進気鋭クリエイターがコラボ『円谷プロダクションクリエイティブジャム50』開催中」マイナビニュース(2013年8月28日)
  2. ^ 「円谷プロの世界観をクリエーターが作品化」毎日新聞(2014年4月28日)
  3. ^ 「円谷プロのインスパイアードアート展示販売会 今年は伝統工芸品も登場」Fashionsnap.com(2014年10月3日)
  4. ^ 「漆トラマンさんかっこいい!仙台に漆塗りの「究極のウルトラマン」が登場」ねとらぼ(2014年12月26日)
  5. ^ 「気鋭作家がつくる円谷ウルトラ怪獣たちが個性的でかっこよすぎる!」KAI-YOU(2015年2月13日)
  6. ^ 「80万円超の漆塗りウルトラマンソフビやエレキングドレスを豪華展示販売!円谷プロダクションクリエイティブジャム50 FINAL」電撃ホビーウェブ(2015年8月23日)
  7. ^ 「「円谷プロダクションクリエイティブジャム50」ECサイトオープン!気鋭のクリエイターによる描き下ろしグラフィック「TCJ50-PICs」のアイテムをご自宅にお届けします!」円谷ステーション(2014年11月26日)

関連項目