今田寛

今田 寛(いまだ ひろし、1934年5月30日[1] - )は、日本心理学者関西学院大学名誉教授。文学博士。専門分野は、学習心理学基礎心理学、感情心理学。関西学院大学文学部教授、同大学学長(1997年4月から2002年3月まで)を歴任した。父は今田恵[1]

経歴

1934年兵庫県西宮市生まれ。関西学院大学大学院文学研究科修了(心理学専攻)。1959年、同大学心理学科助手に就任し、1964年に専任講師、1968年に助教授、1975年に同大学教授に昇任した。1977年に関西学院大学 文学博士。論文の題は「恐怖・不安の実験心理学的研究」[2]

1997年から2002年まで同大学学長を務めた。2003年に同大学を定年退職し、名誉教授に就任。2004年より2010年まで広島女学院大学学長を務めた。

1993年から1994年まで、関西心理学会会長(12代)[3]。その他、日本心理学会理事、日本動物心理学会名誉会員、日本行動科学学会顧問を務めた。

受賞

著書

  • 今田寛(編集)、賀集寛(編集)、宮田洋(編集): 心理学の基礎(培風館)ISBN 978-4563056704
  • 今田寛(著): 学習の心理学(培風館)ISBN 978-4563057435
  • 今田寛(著): 目に見えないもの 言葉にならないもの(二瓶社)ISBN 4-86108-000-2
  • 今田寛(著): 上ケ原キャンパスあれこれ - 昭和前中期の関西学院(関西学院大学出版会)ISBN 978-4862832849

脚注

  1. ^ a b 学院史編纂室 (2014年9月28日). “今田寛”. 関西学院事典 増補改訂版. 学校法人関西学院. 2024年5月27日閲覧。
  2. ^ 博士論文書誌データベースによる
  3. ^ 関西心理学会歴代会長
  4. ^ “平成23年春の叙勲 瑞宝重光章受章者” (PDF). 内閣府. p. 1 (2011年). 2016年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月11日閲覧。
  5. ^ 日本心理学会、国際賞

外部リンク

  • 今田寛 - 関西学院事典 増補改訂版
  • 今田寛先生 - オーラルヒストリー - 心理学ミュージアム
学職
先代
柚木学
1994年4月-1997年3月
関西学院大学学長
1997年4月-2002年3月
次代
平松一夫
2002年4月-2008年3月
関西学院大学学長(第15代:1997年-2002年)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books