中泊町

画像提供依頼:富野猿賀神社の画像提供をお願いします。2021年4月
なかどまりまち ウィキデータを編集
中泊町
中泊町旗 中泊町章
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 青森県
北津軽郡
市町村コード 02387-6
法人番号 5000020023876 ウィキデータを編集
面積 216.34km2
総人口 8,612[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 39.8人/km2
隣接自治体 五所川原市つがる市東津軽郡外ヶ浜町蓬田村
町の木 ヒバ
町の花
町の鳥 ツバメ
中泊町役場
町長
[編集]
濱舘豊光
所在地

037-0392
青森県北津軽郡中泊町大字中里字紅葉坂209
北緯40度57分38秒 東経140度26分03秒 / 北緯40.96044度 東経140.43411度 / 40.96044; 140.43411座標: 北緯40度57分38秒 東経140度26分03秒 / 北緯40.96044度 東経140.43411度 / 40.96044; 140.43411

Nakadomari_town_hall
外部リンク 公式ウェブサイト

中泊町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

地理院地図 Google Bing GeoHack
MapFan Mapion Yahoo! NAVITIME ゼンリン

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

中泊町(なかどまりまち)は、青森県津軽半島中央部に位置するで、北津軽郡に属する。

地理

元々隣接していない2町村が合併して誕生した経緯を持ち、旧中里町域、旧小泊村域の2つに分かれて存在している。

  • 山:中山峠、玉清水山、袴腰岳、横岳
  • 河川:岩木川、鳥足沢、柏木沢、今泉川、鍋越沢、ササ沢、湯ノ沢、切明沢、母沢、相ノ股沢、倉ノ沢、中ノ股沢、薄市川、田ノ沢、鳥谷川、馬鹿川、西川、三本川、石川、尾別川、猪ヶ沢、馬坂沢、中里川、滝ノ沢、宮野沢川、苗代沢、母沢、衛門四郎沢、大石沢、新河
  • 湖沼: 十三湖、上高根溜池、大沢内溜池

隣接している自治体

歴史

  • 旧中里町の町域
    旧中里町の町域
  • 旧小泊村の村域
    旧小泊村の村域

行政

歴代町長

氏名 就任 退任 備考
1 小野俊逸 2005年 2017年
2 濱舘豊光 2017年4月24日 現職

姉妹都市・提携都市

国内

地域

人口

平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減を見ると、12.21%減の11,187人であり増減率は県下40市町村中35位。

中泊町と全国の年齢別人口分布(2005年) 中泊町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 中泊町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
中泊町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 21,061人
1975年(昭和50年) 20,165人
1980年(昭和55年) 19,968人
1985年(昭和60年) 18,568人
1990年(平成2年) 17,354人
1995年(平成7年) 15,998人
2000年(平成12年) 15,325人
2005年(平成17年) 14,184人
2010年(平成22年) 12,743人
2015年(平成27年) 11,187人
2020年(令和2年) 9,657人
総務省統計局 国勢調査より


教育

小学校

中学校

高等学校

学校教育以外の施設

神社・寺院

  • 中里八幡宮
  • 胸肩神社
  • 猿賀神社
  • 弘法寺
  • 妙法寺
  • 弘誓寺
  • 般若寺
  • 善導寺
  • 真勝寺
  • 光勝寺

産業

農業林業の第一次産業が主。

郵便

  • 中里郵便局(集配局) (84051)
  • 小泊郵便局 (84038)
  • 武田郵便局 (84123)
  • 内潟郵便局 (84134)
  • 下前簡易郵便局 (84708)

金融機関

交通

津軽中里駅

鉄道

津軽鉄道

町域(国道339号龍泊ライン沿い)を北海道新幹線および海峡線が通過しているが、青函トンネルでの通過のため町内に利用可能駅は存在しない。

バス

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 十三湖
  • 不動の滝
  • なかさとまつり(なにもささ踊り)
  • 尾別牧場
  • 大導寺牧場
  • 滝ノ沢ふるさと砂防愛ランド
  • 中里城史跡公園
  • 中里城遺跡 〔中里字亀山〕県史跡[2]
  • 町立博物館 〔中里字紅葉坂〕
  • 中泊町森林公園
  • 桜づつみ公園
  • 権現崎
  • 小説「津軽」の像記念館
  • 道の駅こどまり

出身有名人

脚注

  1. ^ “深浦の孤立集落 長慶平は解消”. 陸奥新報 (2022年8月11日). 2022年8月11日閲覧。
  2. ^ 中里城遺跡 - 青森県、古代には防御的な環壕集落、中世には城館
  3. ^ 中泊偉人伝人ものがたり
  4. ^ 青森県民初のオリンピアンでもある。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、中泊町に関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • 日本
地理
  • MusicBrainz地域
  • 表示
  • 編集