中国卓球スーパーリーグ

中国卓球スーパーリーグ
大会概要
英語 China Table Tennis Super League
開始年 1995
開催国 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
参加チーム数 男10、女10
サイト 公式サイト
■テンプレート(■ノート ■解説)プロジェクト:卓球

中国卓球スーパーリーグ: 中国乒乓球超级联赛、略称CTTSLないし乒超)は中華人民共和国卓球リーグであり、世界最高峰の卓球リーグの1つである。

概要

1994年のスポーツ改革により翌1995年に全国クラブ大会(全国乒乓球俱乐部赛)の名称で発足[1]1999年に現在の名称の中国卓球クラブ甲級リーグ(超级联赛)となる[1]

省や市を本拠地とする10チームが参加している。シングルス、シングルス、ダブルス、シングルス、シングルスの形式で、3戦先勝方式の団体戦で行われる[2]。下部リーグとして甲A・甲B・甲C・甲D・乙A・乙Bのリーグ運営を行っている。

2017/18シーズンは、中国協会が同リーグに全ての外国人選手を出場させない方針[3]としたと報道された。これまでも五輪の約1年前から中国側は日本選手の受け入れを制限している。

歴代優勝チーム

男子

全国クラブ選手権(1995年-1997年)

優勝 主な選手
1995年 黒龍江雅豊隊 孔令輝
1996年 上海大衆隊 王励勤
1997年 黒龍江金太陽明星隊 孔令輝

甲級リーグ(1998年)

優勝 主な選手
1998年 八一工商銀行隊 王涛劉国梁

超級リーグ(1999年-)

優勝 主な選手
1999年 黒龍江隊 孔令輝、王飛、張鵬
2000-2001年 八一隊 馬琳劉国梁王濤
2002年 山東魯能隊 馬琳劉国正、張勇
2003-2004年 広東全球通隊 馬琳、張超、凌偉超
2005年 陝西銀河隊 馬琳郝帥、高礼澤
2006年 陝西銀河隊 馬琳郝帥、高礼澤
2007年 寧波北侖海天隊 馬琳、柳洋、李静
2008年 上海冠生園隊 王励勤許昕、高礼澤
2009年 寧波北侖海天隊 馬龍唐鵬荘智淵
2010年 山東魯能隊 張継科、張超、朱世赫
2011年 浙商銀行隊 馬琳郝帥ティモ・ボル
2012年 寧波海天塑機隊 馬龍、閻安、朱世赫
2013年 寧波海天塑機隊 馬龍、閻安、林高遠朱世赫
2014年 山東魯能隊 張継科郝帥方博、呉灝
2015年 寧波海天塑機隊 馬龍、閻安、林高遠、呂翔
2016年 八一大商隊 樊振東、周雨、周愷、徐晨皓、趙釗彦、宋旭
2017年 山東魏橋・向尚運動 林高遠、閻安
2018-2019年 天津卓球 林高遠方博
2020年 山東魯能 馬龍方博
2021年 山東魏橋・向尚運動 梁靖崑

女子

全国卓球クラブ選手権(1995年-1997年)

優勝 主な選手
1995年 河南東方制薬岸隊 鄧亜萍
1996年 江蘇無錫山禾隊 李菊、楊影
1997年 遼寧銅騰達隊 王楠

甲級リーグ(1998年)

優勝 主な選手
1998年 江蘇無錫山禾隊 李菊、楊影、鄔娜

超級リーグ(1999年-)

優勝 主な選手
1999年 江蘇無錫山禾隊 李菊、楊影、林菱
2000-2001年 河北六通隊 牛剣鋒白楊
2002年 河北六通隊 牛剣鋒白楊
2003-2004年 北京海菲泰隊 張怡寧、李楠、郭焱、丁寧
2005年 山東魯能隊 李暁霞、彭陸洋
2006年 北京首創隊 張怡寧郭焱、丁寧
2007年 北京首創隊 張怡寧郭焱、丁寧
2008年 山東魯能隊 李暁霞、彭陸洋
2009年 北京時博隊 張怡寧、丁寧
2010年 山東魯能隊 李暁霞、彭陸洋、金暻娥
2011年 山東魯能隊 李暁霞、彭陸洋、金暻娥
2012年 山西大土河華東理工隊 劉詩雯、馮亜蘭、饒静文
2013年 八一冀中能源隊 郭躍、木子、曹臻、劉曦
2014年 山東魯能隊 李暁霞陳夢顧玉婷、顧若辰、王璇
2015年 北京首銅隊 丁寧、馮亜蘭、文佳、盛丹丹、李佳原
2016年 武漢安心百分百隊 劉詩雯、馮亜蘭、饒静文、劉高陽、張瑞
2017年 武漢安心百分百隊 劉詩雯、馮亜蘭、饒静文、劉高陽、張瑞
2018-2019年 山東魯能 王曼昱
2020年 深圳大学 陳夢孫穎莎王艺迪
2021年 山東魯能 陳夢、王曼昱、陳幸同
2023年 深圳大学 陳夢孫穎莎、蒯曼

歴代主な外国選手

男子

女子

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “超級リーグを2倍楽しく観る方法  Lesson.2[超級リーグの歴史]”. 卓球王国. (2007年7月20日). http://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?&pg=HEAD&page=BACK&bn=2&rpcdno=21#21 2017年10月6日閲覧。 
  2. ^ 福原愛4季、昨年から平野参戦/中国スーパーリーグ - 日刊スポーツ新聞社、2017年10月6日閲覧
  3. ^ “卓球の中国リーグに参戦できず 日本選手を警戒か”. 共同通信 47NEWS. (2017年10月5日). https://web.archive.org/web/20171005101229/https://this.kiji.is/288485035380933729 2017年10月5日閲覧。 

外部リンク

  • 官方网站
国際卓球
アフリカ
  • ATTF(英語版)–アフリカ選手権
  • アフリカ大会競技(英語版)
  • アジア
    ヨーロッパ
    ラテンアメリカ
    • ULTM(英語版)ラテンアメリカ選手権(英語版)
      • ユース(英語版)
    • ラテンアメリカカップ(英語版)
    北アメリカ
    • NATTU(英語版)北アメリカ選手権(英語版)
    オセアニア
    その他
    各リーグ
    • 中国卓球スーパーリーグ
    • ヨーロッパチャンピオンズリーグ
    • ETTUカップ(英語版)
    • ヨーロッパトロフィー
    • ブンデスリーガ
    • フランスリーグ(フランス語版)
    • オランダリーグ(オランダ語版)
    • ポーランドリーグ(ポーランド語版)
    • トルコリーグ(トルコ語版)
    • スーパーリーグ(ドイツ語版)
    • スウェーデンリーグ(スウェーデン語版)
    • Tリーグ
    各国内選手権
    • ドイツ選手権(ドイツ語版)
    • フランス選手権(フランス語版)
    • オランダ選手権(ドイツ語版)
    • ポーランド選手権(ポーランド語版)
    • イギリス選手権(英語版)
    • ロシア選手権(ロシア語版)
    • フィンランド選手権(フィンランド語版)
    • トルコ選手権(トルコ語版)
    • スウェーデン選手権(スウェーデン語版)
    表彰
    代表
    • 中国代表(英語版)
    • ドイツ代表(ドイツ語版)
    • フランス代表(ドイツ語版)
    • スウェーデン代表(ドイツ語版)
    • オーストリア代表(ドイツ語版)
    • ポルトガル代表(ドイツ語版)
    • ベラルーシ代表(ドイツ語版)
    選手
    会社
    カテゴリ
    • 卓球に関する組織
    • 卓球大会
    • 各国の卓球‎
    • 各国の卓球選手
    • ナショナルチーム‎
    • 卓球指導者
    • 卓球関連のテンプレート
    コモンズ
    • 統括組織
    • 各国の卓球
    • 各国の卓球選手
    • 用具
    • 審判
    • ビデオ
    • 国別主要大会結果(英語版)