ルディ・ツェルネ

ルディ・ツェルネ
Rudi Cerne
フィギュアスケート選手
右がツェルネ (2012年)
生誕 (1958-09-26) 1958年9月26日(65歳)
ノルトライン=ヴェストファーレン州
ヘルネ
身長 179 cm
選手情報
代表国 西ドイツの旗 西ドイツ
引退 1984年
獲得メダル
フィギュアスケート
欧州選手権
1984 ブダペスト 男子シングル

ルディ・ツェルネドイツ語: Rudi Cerne, 1958年9月26日- )は、旧西ドイツ出身の男性フィギュアスケート選手(男子シングル)。

経歴

  • 1984年ヨーロッパフィギュアスケート選手権で準優勝。
  • 1984年サラエボオリンピックオリンピックに出場し4位。オリンピック後に引退。
  • 引退後はプロ転向。コーチとしても活動。1987年からはZDF西部ドイツ放送の解説者、リポーターを務めた。
  • 1992年にプロスケーター及びコーチからドイツ公共放送連盟(ARD)のスポーツ記者、解説者に転身し、1996年にZDFに移籍。夜7時のニュース番組ホイテのスポーツコーナーのみならず、朝のニュースでもキャスターを務め、五輪の度にZDFのオリンピック番組の司会及び冬季五輪では解説者としても活動している。また、2002年からはサッカーワールドカップのリポーターも務める。
  • 2002年からZDFAktenzeichen XY … ungelöst (『未解決事件』の意。1967年から続く長寿番組)の司会者を務め、幅広い視聴者に知られている。

トリヴィア

  • 職人だった父親は第二次大戦前に趣味でフィギュアスケートをしていたが、戦争で脚を切断し、スケートを行えなくなった。
  • 1978年にドイツ赤軍のリーダーであるクリスチャン・クラーと間違えられ、デュッセルドルフ空港で拘束されたことがある。

主な戦績

大会 1969-70 1970-71 1971-72 1972-73 1973-74 1974-75 1975-76 1976-77 1977-78 1978-79 1979-80 1980-81 1981-82 1982-83 1983-84
オリンピック 13 4
世界選手権 14 11 15 10 5
欧州選手権 7 WD 4 7 2
西ドイツ選手権 1 J. 1 S. 4 4 5 6 4 4 1 1 2 2 3 3
スケートアメリカ 2
NHK杯 6
ネーベルホルン杯 3 3
  • (J)はジュニア, (S)はシニア
  • WD = 棄権

外部リンク

  • 公式ホームページ
  • Rudi Cerne profil
  • ルディ・ツェルネ - Olympedia(英語) ウィキデータを編集

1891: アノン・シュミットソン  1892–93: ゲオルク・ツァッハリアデス  1894: グスタフ・ヒューゲル  1895–96: ギルベルト・フックス  1897: カール・ツェンガー  1900–01: ヴィルヘルム・ツェンガー  1903: ルーディッヒ・ニーデマイヤー  1904: ハインリヒ・ブルガー  1905: カール・ツェンガー  1906–07: ハインリヒ・ブルガー  1909: ギルベルト・フックス  1911–13: ヴェルナー・リットベルガー  1914: フーゴー・メツナー  1920–26: ヴェルナー・リットベルガー  1927: パウル・フランク  1928: ヴェルナー・リットベルガー  1929: パウル・フランク  1930–32: レオポルト・マイアー=ラベルゴ  1933–38: エルンスト・バイアー  1939–41: ホルスト・ファーバー  1942: エーリヒ・ツェラー  1943: エディ・ラダ  1944: ホルスト・ファーバー  1947–51: ホルスト・ファーバー  1952–54: フライムート・シュタイン  1955: ツィロ・グーツァイト  1956–61: マンフレート・シュネルドルファー  1962: ゼップ・シェーンメツラー  1963–64: マンフレート・シュネルドルファー  1965: ゼップ・シェーンメツラー  1966–68: ペーター・クリック  1969: ラインハルト・ケットラー  1970–71: クラウス・グリメルト  1972: ハラルト・クーン  1973–75: エーリッヒ・レイフシュナイダー  1976: ゲルト=ワルター・グラヴナー  1977: クルト・キュルツィンガー  1978: ルディ・ツェルネ  1979: ノルベルト・シュラム  1980: ルディ・ツェルネ  1981: ノルベルト・シュラム  1982–83: ハイコ・フィッシャー  1984: ノルベルト・シュラム  1985–86: ハイコ・フィッシャー  1987: リヒャルト・ツァンダー  1988: ハイコ・フィッシャー  1989: リヒャルト・ツァンダー  1990–91: ダニエル・ヴァイス  1992: ミルコ・アイヒホルン  1993–94: ロニー・ウィンクラー  1995–97: アンドレイ・ウラシェンコ  1998: スヴェン・マイヤー  1999: アンドレイ・ウラシェンコ  2000: シュテファン・リンデマン  2001: シルビオ・スマルン  2002: シュテファン・リンデマン  2003: シルビオ・スマルン  2004–07: シュテファン・リンデマン  2008: クレメンス・ブルマー  2009: ペーター・リーベルス  2010: シュテファン・リンデマン  2011-14: ペーター・リーベルス  2015-16: フランツ・シュトロイベル

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
その他
  • IdRef