ヤマトボックスチャーター

ヤマトボックスチャーター株式会社
Yamato Box Charter Co.,Ltd.

ヤマトホールディングス及びヤマト運輸本社
(東京都中央区銀座)
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
103-0027
東京都中央区日本橋2-13-10 日本橋サンライズビルディング8階
設立 2001年3月13日
業種 陸運業
法人番号 8010801015873 ウィキデータを編集
事業内容 貨物運送事業
代表者 代表取締役社長 平塚 俊彦
資本金 4億円
純利益 9億1390万4000円
(2023年3月期)[1]
総資産 67億2177万円
(2023年3月期)[1]
決算期 3月31日
主要株主 ヤマトホールディングス株式会社100%
外部リンク https://www.yamatobc.com/
テンプレートを表示

ヤマトボックスチャーター株式会社は、ヤマトホールディングス株式会社に属する運送会社。東京都中央区に本社を置く。

概略

ヤマト運輸のボックスチャーター貨物および、幹線集約輸送の受託など貸切輸送企業。

沿革

  • 2001年(平成13年)3月 -ヤマト運輸の運行事業を行っている一部を移管する形で神奈川地域でグリーンライナー(神奈川)を設立。以後、地域グリーンライナーの設立。
  • 西濃運輸(現 セイノーホールディングス)と共同出資で新会社ボックスチャーター株式会社を設立。
  • グリーンライナーがボックスチャーター貨物を担当し、専門に取り扱う企業となる。全国のグリーンライナーが順次、ヤマトボックスチャーターへ社名を変更する。
  • 2006年(平成18年)7月1日 - ヤマトボックスチャーター(神奈川)が存続会社となり地域ヤマトボックスチャーター会社12社(宮城・岩手・新潟・金沢・静岡・愛知・中国・岡山・四国・福岡・熊本・鹿児島)を吸収合併。本社を東京へ移転。
  • 業務内容 約50ヶ所の営業所があり、主にヤマト運輸のベース店を結ぶ幹線集約輸送を担う他、JITBOXチャーター便の集配、幹線輸送も行う。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b ヤマトボックスチャーター株式会社 第23期決算公告

外部リンク

  • ヤマトボックスチャーター株式会社
ヤマトグループ
統括会社(純粋持株会社)
デリバリー事業
  • ヤマト運輸
  • 沖縄ヤマト運輸
  • ヤマトダイアログ&メディア
  • エキスプレスネットワーク
  • ヤマトコンタクトサービス
  • ヤマト・スタッフ・サプライ
  • 雅瑪多(中国)運輸
  • シンガポールヤマト運輸
  • 雅瑪多運輸(香港)
BIZ-ロジ事業
  • ヤマトマルチメンテナンスソリューションズ
  • 湖南工業
  • 米国ヤマト運輸
  • メキシコヤマト運輸
  • 欧州ヤマト運輸
  • 香港ヤマト国際物流
  • 台湾ヤマト運輸
  • ヤマト国際物流
  • マレーシアヤマト運輸
  • ヤマトロジスティクスインド
  • 上海雅瑪多倉庫
  • タイヤマト運輸
  • インドネシアヤマト
  • ヤマトロジスティクスベトナム
ホームコンビニエンス事業
  • ヤマトホームコンビニエンス
e-ビジネス事業
フィナンシャル事業
  • ヤマトクレジットファイナンス
  • ヤマトリース
  • 雅瑪多客楽得(香港)
オートワークス事業
その他の事業
物流施設
関連する項目
過去のグループ会社
カテゴリ カテゴリ
JITBOXチャーター便(法人向サービス)販売加盟会社
統括・運営会社
北海道東北
関東

東京福山通運セイノースーパーエクスプレス日本通運 – ヤマトボックスチャーター

中部
中国四国
九州
  • 表示
  • 編集