スティーヴ・ポーカロ

スティーヴ・ポーカロ
Steve Porcaro
スティーヴ・ポーカロ(2013年)
基本情報
出生名 Steven Maxwell Porcaro
生誕 (1957-09-02) 1957年9月2日(66歳)
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国コネチカット州
ジャンル AOR
ジャズ
ロック
フュージョン
職業 キーボーディスト
作曲家
編曲家
担当楽器
ピアノ
キーボード
活動期間 1977年 - 現在
共同作業者 TOTO

スティーヴ・ポーカロSteve Porcaro 本名:Steven Maxwell Porcaro、1957年9月2日 - )は、アメリカの主にセッション・ミュージシャン(スタジオ・ミュージシャン)として活動するキーボード奏者。TOTOのオリジナル・メンバーとして有名。同じくTOTOのメンバーであるドラムスのジェフ・ポーカロ(長兄、1954年生)、ベースのマイク・ポーカロ(次兄、1955年生)はともに実兄。ジャズ・パーカッショニスト、ドラマーのジョー・ポーカロは実父。

略歴

コネチカット州ハートフォード出身のイタリア系アメリカ人

1978年、兄のジェフや友人のスティーヴ・ルカサーらとTOTOを結成。デビュー・アルバム『宇宙の騎士』及びシングル「ホールド・ザ・ライン」が本国アメリカ及び世界的にヒット。以降、1986年にリリースされた6作目のアルバム『ファーレンハイト』まで正式メンバーとして在籍。同作を最後に脱退したが、以降もライブには参加しないものの、セッション・ミュージシャンという形でTOTOの作品ほぼすべてに参加を続けており、ただ単にメンバークレジットから名前が外れただけとも言える。

TOTO在籍時からマイケル・ジャクソン(「ヒューマン・ネイチャー」の作曲者としてよく知られている)をはじめ数多くのアーティストの作品でプレイや作曲参加し、TOTOを脱退した後も他のバンドやミュージシャンとのセッション(イエスの『オープン・ユア・アイズ』など)や、映画音楽を手がけるなど、現在に至るまで音楽家として活動を続けている。

その後もTOTOではスティーヴ・ルカサーから正式メンバー復帰を熱望されており、2010年には、兄であるマイク・ポーカロが発症したALS(筋萎縮性側索硬化症)の支援と応援のためのTOTO期間限定再結成ツアーにペイチ、ルカサーと共に参加。以後、TOTOとしての活動にメンバーとして貢献している。

音楽性

基本的には、セッション・ミュージシャンとして様々な音楽ジャンルに柔軟に対応している。

TOTOでは、音楽的特長のひとつである「シンセサイザー」によるスペーシーと形容される空間的な広がりを持たせる音色や、きらびやかな音色、またホーン・セクション(いわゆる「TOTOホーン」)を担当していた。同じくTOTOのキーボーディストであるデヴィッド・ペイチが主に担当するおしゃれでオーソドックスなピアノオルガン類とは対極のサウンド/プレイであり、ツインキーボードの利点を活かしていた。当時の使用機材としては日本楽器製造(現:ヤマハ)製のCS-80DX-7などが有名。

同時に一部の楽曲でリードボーカルも担当しており、基本的には自作曲で歌声を披露している。中音域中心の柔らかい声質が特徴である。

ディスコグラフィ

ソロ・アルバム

  • Someday/Somehow (2016年)

外部リンク

  • スティーヴ・ポーカロ (steve.porcaro.9) - Facebook
  • スティーヴ・ポーカロ - Discogs
  • Toto - Official website - TOTOの公式サイト(英語)
  • 担当映画音楽データベース
イエス

ジョン・デイヴィソン | スティーヴ・ハウ | ジェフ・ダウンズ | ジェイ・シェレン | ビリー・シャーウッド

ジョン・アンダーソン | クリス・スクワイア | ビル・ブルーフォード | ピーター・バンクス | トニー・ケイ | リック・ウェイクマン | アラン・ホワイト | パトリック・モラーツ | トレヴァー・ホーン | トレヴァー・ラビン | イゴール・コロシェフ | オリヴァー・ウェイクマン | ベノワ・ディヴィッド
スタジオ・アルバム

イエス・ファースト・アルバム | 時間と言葉 | イエス・サード・アルバム | こわれもの | 危機 | 海洋地形学の物語 | リレイヤー | 究極 | トーマト | ドラマ | ロンリー・ハート | ビッグ・ジェネレイター | 閃光(ABWH) | 結晶 | トーク | キーズ・トゥ・アセンション | キーズ・トゥ・アセンション2 | オープン・ユア・アイズ | ラダー | マグニフィケイション | フライ・フロム・ヒア | ヘヴン&アース | ザ・クエスト | ミラー・トゥ・ザ・スカイ

ライヴ・アルバム

イエスソングス | イエスショウズ | 9012ライヴ | イエス・ミュージックの夜(ABWH) | BBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミング | ハウス・オブ・イエス | シンフォニック・ライヴ | ライヴ・イヤーズ | ライヴ・アット・モントルー2003 | ソングス・フロム・トンガス | ユニオン・ツアー1991 | ライヴ・フロム・リヨン | “イエス・サード・アルバム”&“究極”完全再現ライヴ〜ライヴ・イン・ブリストル 2014 | プロジェニー:1972 ライヴ | “危機”&“こわれもの”完全再現ライヴ〜ライヴ・イン・アリゾナ 2014 | “海洋地形学の物語”&“ドラマ”〜ライヴ・アクロス・アメリカ | 50周年記念ライヴ

コンピレーション・アルバム

イエスタデイズ | クラシック・イエス | イエスイヤーズ | イエスストーリー | ベスト・オブ・イエス | イエス・フレンズ&レラティヴズ | ベスト・オブ・イエス (1970-1987) | キースタジオ | IN A WORD:ヒストリーBOX | アルティメイト・イエス | イエス・リミックス

映像作品

イエスソングス | 9012ライブ | イエスイヤーズ | 暦 | ライヴ 1975 | ライブ・イン・フィラデルフィア | イン・ザ・ビッグ・ドリーム(ABWH) | ハウス・オブ・イエス | キーズ・トゥ・アセンション Vol.1 / Vol.2 | シンフォニック・ライヴ | イエススピーク | イエス・アコースティック | ロスト・ブロードキャスト

トリビュート・アルバム
プロデューサー
関連バンド
アルバムまたはツアー参加者
ABWHを含む)

クライヴ・ベイリー | エディ・ジョブソン | トニー・レヴィン | マット・クリフォード | ミルトン・マクドナルド | ジェフ・バーリン | ジュリアン・コルベック | スティーヴ・ポーカロ | ロジャー・ホジソン | ラリー・グルーペ | ジミー・ホーン | ルイス・ジャーディン | トム・ブリスリン | ジェイ・シェレン | ディラン・ハウ

関連人物・項目
カテゴリ カテゴリ
TOTO
デヴィッド・ハンゲイト | ジェフ・ポーカロ | ファーギー・フレデリクセン | ボビー・キンボール | ジャン・ミシェル・バイロン | サイモン・フィリップス | グレッグ・フィリンゲインズ
スタジオ・アルバム

宇宙の騎士 | ハイドラ | ターン・バック | 聖なる剣 | アイソレーション | ファーレンハイト | ザ・セブンス・ワン〜第7の剣〜 | キングダム・オヴ・デザイア〜欲望の王国〜 | タンブ | マインドフィールズ | スルー・ザ・ルッキング・グラス | フォーリング・イン・ビトゥイーン | TOTO XIV〜聖剣の絆〜

コンピレーション, ライヴ・アルバム,
& サウンドトラック

Dune | グレイテスト・ヒッツ | グレイテスト・ヒッツ・ライヴ・アンド・モア | アボソルティリィ・ライブ | TOTO・ザ・バラード | TOTO XX | ライヴ・フィールズ | スーパー・ヒッツ | The Very Best Of Toto | ライヴ・イン・アムステルダム | エッセンシャル・TOTO | フォーリング・イン・ビトゥイーン・ライヴ | The Collection | オールタイム・ベスト1977-2011 〜イン・ザ・ブリンク・オブ・アイ〜

シングル

ホールド・ザ・ライン | ジョージ・ポージー | 愛する君に | 99 | メイク・ビリーヴ | ロザーナ | アフリカ | ホールド・ユー・バック | アイル・ビー・オーヴァー・ユー | パメラ | ストップ・ラヴィング・ユー | ムシャンガ | ボトム・オブ・ユア・ソウル

関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • グラミー賞
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集