ジョン・ワーノック

ジョン・ワーノック
生誕 ジョン・エドワード・ワーノック
(1940-10-06) 1940年10月6日
ソルトレイクシティ
死没 2023年8月19日(2023-08-19)(82歳)
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
研究分野 計算機科学
研究機関 ユタ大学
出身校 ユタ大学
博士課程
指導教員
デヴィッド・C・エヴァンス(英語版)
アイバン・サザランド
主な業績 アドビ
PostScript
Portable Document Format (PDF)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ジョン・ワーノック (John Warnock、1940年10月6日 - 2023年8月19日[1]) は、アメリカ合衆国プログラマアドビの共同設立者[2]

ユタ州ソルトレイクシティ生まれ。アドビ設立当初の2年間は社長を、残りの16年間は代表取締役会長兼最高経営責任者を務めた。2000年に最高経営責任者の職を降りたが、チャールズ・ゲシキと共に共同議長としての立場は残った。ワーノックはグラフィックス、出版技術、ネットワーク、電子文書の開発のパイオニアであり、電子出版と視覚コミュニケーションの分野で多大に貢献した。

経歴

ユタ大学数学学士号修士号コンピュータサイエンス博士号を取得した。博士論文は彼の発明した分割統治法による隠面処理アルゴリズムについてで、「ワーノックアルゴリズム」の名で知られている。卒業後はゼロックスに勤めるなどいくつかの職を経験する。ゼロックスにいた時は、素晴らしい製品が世に出るのを見るたび、自分にも作れるのにと欲求不満の固まりだったが、PostScriptを世に出してからは、LaserWriterの写真や広告が目に付くたびに快感だと述べている[3]

1972年にアメリカ合衆国カリフォルニア州に移り住み、1978年にパロアルト研究所に入る[4]

1982年にチャールズ・ゲシキと共にアドビシステムズ(現アドビ)を設立した[2]。1984年、PostScriptをデザインした。この開発で直面した最大の問題として、大部分のプロジェクトがそうであるように、最後の2パーセントに時間の50パーセントを取られてしまうことだと述べている[5]。その後、アドビシステムズの会長最高経営責任者 (CEO) を務めた。CEOは2000年12月に、会長は2017年に退任[6]

2008年にアメリカ国家技術賞を受賞。

出典

  1. ^ “アドビの共同創業者、ジョン・ワーノック氏が死去-82歳”. Bloomberg. (2023年8月20日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-20/RZOPNVT0AFB401 2023年8月20日閲覧。 
  2. ^ a b Lammers 1987, p. 36.
  3. ^ Lammers 1987, p. 48.
  4. ^ Lammers 1987, p. 39.
  5. ^ Lammers 1987, p. 49.
  6. ^ “アドビ - 取締会役員”. 2021年10月30日閲覧。

参考文献

  • Lammers, Susan 岡 和夫訳 (1987-7-11), 実録!天才プログラマー, 株式会社アスキー, ISBN 4-87148-363-0 
ソフトウェア
Suites
  • Creative Cloud
  • eLearning Suite
  • Experience Cloud
  • Technical Communication Suite
Desktop
Server
現行製品
共有ソフト
オンラインサービス
  • CS Live
    • BrowserLab
    • CS Review
    • Acrobat.com
    • Story
    • SiteCatalyst NetAverages
過去製品
ファイルフォーマット
プロトコル
ソフトウェア
ビューア
オーサリングツール
サーバソフトウェア
関連項目
技術
サービス
  • Document Cloud
    • Sign
  • Fonts
  • Solutions Network
  • Photoshop Express
  • Premiere Express
  • Spark
  • Stock
人物
買収・合併
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • ベルギー
  • アメリカ
  • チェコ
学術データベース
  • 計算機協会
  • DBLP
  • ORCID
  • Scopus
その他
  • SNAC
  • IdRef