サンテ刑務所

パリ14区の住宅街に囲まれた、パノプティコン様式のサンテ刑務所

サンテ刑務所 (サンテけいむしょ、フランス英語: Prison de la Santé) は、フランス刑務所パリ14区に位置しカルチェ・ラタンの南、ポール・ロワイヤル通りに面している。

建築家エミール・ヴォードルメールによって、1865年から建設された。建設当時は「衛生管理の鑑」とされたが、その後は刑務所は老朽化していった。1992年の時点で1800人の受刑者を収容していたが、麻薬、刑務所内強姦、自殺、暴力がはびこる劣悪な環境になった。同刑務所の医師であった(1992年にサンテ刑務所当直医師となり、翌1993年から2000年まで同刑務所の主任医師を務めた)ヴェロニック・ヴァスールが実情を書いた暴露本(日本語訳『パリ・サンテ刑務所 主任女医7年間の記録』青木広親/訳 集英社)を出版して社会問題となった。

警戒厳重だが1947年1978年脱獄事件がおこっている。

収容された著名人

サンテ刑務所が登場する作品

  • 穴 (1960年の映画)
  • 怪盗ルパン
  • 交響曲第14番 (ショスタコーヴィチ)
  • ゴルゴ13 - 増刊40話『36000秒分の1秒』(SPコミックス111巻)に登場。サンテ刑務所で服役している囚人の狙撃を依頼されたゴルゴは10時間も同じ姿勢を保ったまま待機し、狙撃のチャンスをうかがう。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、サンテ刑務所に関連するカテゴリがあります。
  • La Santé - Etablissement pénitentiaire - maison d'arrêt - Ministry of Justice (フランス語)

座標: 北緯48度50分02秒 東経2度20分23秒 / 北緯48.83389度 東経2.33972度 / 48.83389; 2.33972

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
その他
  • IdRef