カールマン (東フランク王)

カールマン2世
カルロマンノ
Karlmann
東フランク国王
イタリア王
在位 876年 - 880年(東フランク王)
877年 - 879年(イタリア王)

出生 830年
死去 880年
アルトエッティング
埋葬 アルトエッティング
配偶者 ノルトガウの伯エルンストの娘
子女 アルヌルフ(庶子)
家名 カロリング家
王朝 カロリング朝
父親 ルートヴィヒ2世
母親 ヘンマ・フォン・シュッセンガウ
宗教 キリスト教カトリック教会
テンプレートを表示

カールマン2世ドイツ語Karlmann II, 830年頃 - 880年)は兄弟と共同統治したカロリング朝第2代東フランク王バイエルンを担当(在位:876年 - 880年)、さらにイタリア王としてカルロマンノ(在位:877年 - 879年)。ルートヴィヒ2世(ドイツ人王)とその王后でシュッセンガウ伯ヴェルフの娘ヘンマ古ヴェルフ家)の息子。

生涯

872年、従兄の神聖ローマ皇帝ルートヴィヒ2世により帝位継承者に定められていたが[1]875年に皇帝が死去した後、叔父である西フランク国王シャルル2世が教皇ヨハネス8世により神聖ローマ皇帝とされた。876年、父ルートヴィヒ2世の死去を受け、カールマンは弟のルートヴィヒ3世・カール3世とともに父の遺領を分割し、バイエルンを継承した。さらに、877年の西フランク国王シャルル2世の死去を受け、東フランク王国の君主として初めて「イタリア王」の称号も獲得した。879年、カールマンは病を得て身体が不自由になり、ルートヴィヒ3世にバイエルンの王位を、カール3世にイタリア王位を譲り、翌880年死去した。

子女

861年以前に、ノルトガウ伯エルンストの娘(名前不詳)と結婚したが、子供はいなかった。

リウスヴィントとの間に、庶子で後に東フランク国王となるアルヌルフがいる。

脚注

  1. ^ 瀬原、p.52

参考文献

  • 成瀬治 他 編 『世界歴史大系 ドイツ史 1』 山川出版社、1997年
  • 瀬原義生 『ドイツ中世前期の歴史像』 文理閣、2012年
先代
ルートヴィヒ2世
東フランク国王
バイエルン
876年 - 880年
次代
ルートヴィヒ3世
先代
カルロ2世
イタリア王
877年 - 879年
次代
カルロ3世
歴代ドイツ君主・盟主
カロリング朝
  • (ピピン751-768
  • カール1世皇帝(768)-814
  • ルートヴィヒ1世皇帝814-840
  • ロタール1世皇帝840-843
  • ルートヴィヒ2世843-876
  • カールマン2世876-880
  • ルートヴィヒ3世876-882
  • カール3世皇帝876-887
  • アルヌルフ皇帝887-899
  • ルートヴィヒ4世899-911
  • 断絶
  • コンラート1世1911-918
共同王
  • (カールマン1世768-771
ザクセン朝
  • ハインリヒ1世919-936
  • オットー1世皇帝936-973
  • オットー2世皇帝973-983
  • オットー3世皇帝983-1002
  • ハインリヒ2世皇帝1002-1024
共同王
  • オットー2世皇帝961-973
対立王
  • バイエルン公アルヌルフ919-921
  • バイエルン公ハインリヒ2世984-985
ザーリアー朝
  • コンラート2世皇帝1024-1039
  • ハインリヒ3世皇帝1039-1056
  • ハインリヒ4世皇帝1056-1105
  • ハインリヒ5世皇帝1105-1125
  • 断絶
  • ロタール3世2,皇帝1125-1137
共同王
  • ハインリヒ3世1028-1039
  • ハインリヒ4世1053-1156
  • イタリア王コンラート1087-1098
  • ハインリヒ5世1198-1105
対立王
ホーエンシュタウフェン朝
  • コンラート3世1138-1152
  • フリードリヒ1世皇帝1152-1190
  • ハインリヒ6世皇帝1190-1197
  • フリードリヒ2世1197-1198
  • フィリップ1198-1208
  • 中断
  • オットー4世3,皇帝1208-1215
  • 再開
  • フリードリヒ2世皇帝(復位)1215-1220
  • ハインリヒ(7世)1220-1235
  • コンラート4世1237-1254
共同王
  • ハインリヒ6世1169-1190
  • フリードリヒ2世1194-1197
対立王
  • ヴェルフ家オットー1198-1208
  • シチリア王フリードリヒ1212-1215
  • ハインリヒ・ラスペ1246-1247
  • ホラント伯ヴィルヘルム1248-1254
大空位時代
  • ホラント伯ヴィルヘルム1254-1256
  • コルンヴァル伯リヒャルト1257-1272
対立王
  • カスティーリャ王アルフォンソ10世1257-1275
非世襲期
  • ルドルフ1世41273-1291
  • アドルフ51292-1298
  • アルブレヒト1世41298-1308
  • ハインリヒ7世6,皇帝1308-1313
  • ルートヴィヒ5世7,皇帝1314-1347
  • カール4世6,皇帝1347-1378
  • ヴェンツェル61378-1400
  • ループレヒト71400-1410
  • ジギスムント6,皇帝1410-1437
  • アルブレヒト2世41438-1439
共同王
  • フリードリヒ3世41325-1230
  • ヴェンツェル61376-1478
対立王
ハプスブルク家
  • フリードリヒ4世皇帝1440-1493
  • マクシミリアン1世皇帝1493-1519
  • カール5世皇帝1519-1556
  • フェルディナント1世皇帝1556-1564
  • マクシミリアン2世皇帝1564-1576
  • ルドルフ2世皇帝1576-1612
  • マティアス皇帝1612-1619
  • フェルディナント2世皇帝1619-1637
  • フェルディナント3世皇帝1637-1657
  • レオポルト1世皇帝1658-1705
  • ヨーゼフ1世皇帝1705-1711
  • カール6世皇帝1711-1740 | 断絶 | カール7世7,皇帝1742-1745
共同王
  • マクシミリアン1世1486-1593
  • フェルディナント1世1531-1556
  • マクシミリアン2世1562-1564
  • ルドルフ2世1575-1676
  • フェルディナント3世1636-1637
  • フェルディナント4世1653-1654
  • ヨーゼフ1世1690-1705
ハプスブルク=ロートリンゲン家
  • フランツ1世皇帝1745-1765
  • ヨーゼフ2世皇帝1765-1790
  • レオポルト2世皇帝1790-1792
  • フランツ2世皇帝(オーストリア皇帝フランツ1世)1792-1806
ライン同盟
連邦主席
  • オーストリア皇帝フランツ1世1815-1835
  • オーストリア皇帝フェルディナント1世1835-1848
  • ヨハン大公(帝国執政)1848-1849
  • オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世1850-1866
  • プロイセン王ヴィルヘルム1世(北ドイツ連邦)1867-1871
ドイツ皇帝
  • プロイセン王ヴィルヘルム1世1871-1888
  • プロイセン王フリードリヒ3世1888
  • プロイセン王ヴィルヘルム2世1888-1918
イタリア王(877年 - 880年)
カロリング朝

カルロ・マーニョ774-814 / ピピン(父と共治)781-810 / ベルナルド810/3-818 / ロドヴィコ1世818-840 / ロターリオ1世818/22-855 / ロドヴィコ2世844-875 / カルロ2世875-877 / カルロマンノ877-879 / カルロ3世879-887

諸家対立王

ベレンガーリオ1世888-894 / グイード889-894 / ランベルト891-898 / アルノルフォ894-899 / ラトルド(父と共治)896 / ベレンガーリオ1世(復位)896-924 / ロドヴィコ3世900-905 / ロドルフォ922-926/33 / ウーゴ926-947 / ロターリオ2世945-950

アンスカリ朝

ベレンガーリオ2世950-961 / アダルベルト(父と共治)950-961/3

ザクセン朝

オットーネ1世951-973 / オットーネ2世980-983 / オットーネ3世996-1002

アンスカリ朝

アルドゥイーノ1002-1014(1004より対立王)

ザクセン朝

エンリーコ2世1004-1024

以後、神聖ローマ皇帝参照
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、君主に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:歴史/P:人物伝/PJ王朝/PJ人物伝)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • オランダ
  • ポーランド
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef