カメムシ科

カメムシ科
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: カメムシ目 Hemiptera
亜目 : カメムシ亜目 Heteroptera
: カメムシ科 Pentatomidae

カメムシ科(Pentatomidae)は、カメムシ目カメムシ亜目の科である。カメムシ亜目では最大の科であり、900属4700種が属す[1][2]

日本産の主な種

日本産の主な種は以下の通り[3]

  • チャバネアオカメムシ Plautia stali 10-12mm 全国
  • フタテンカメムシ Laprius gastricus 11-16mm 本州、四国、九州
  • イネクロカメムシ Scotinophara lurida 8-10mm 本州、四国、九州、南西諸島
  • ヒメクロカメムシ Scotinophara scotti 6-7mm 本州、四国、九州、南西諸島
  • オオクロカメムシ Scotinophara horvathi 8-10mm 本州、四国、九州
  • シロヘリカメムシ Aenaria lewisi 10-15mm 北海道、本州、四国、九州
  • イネカメムシ Niphe elongatus 12-13mm 本州、四国、九州、南西諸島
  • ウズラカメムシ Aelia fieberi 8-10mm 北海道、本州、四国、九州
  • シラホシカメムシ Eysarcoris ventralis 5-7mm 本州、四国、九州、南西諸島
  • ムラサキシラホシカメムシ Eysarcoris annnamita 5-6mm 本州、四国、九州
  • トゲシラホシカメムシ Eysarcoris aeneus 5-7mm 本州、四国、九州
  • クサギカメムシ Halyomorpha halys 13-18mm 全国
  • キマダラカメムシ Erthesina Fullo 20-23mm 本州、九州、南西諸島?
  • ムラサキカメムシ Carpocoris purpureipennis 12-15m 北海道、本州(中部以北)
  • ブチヒゲカメムシ Dolycoris baccarum 13-18mm 北海道、本州、四国、九州
  • スコットカメムシ Menida disjecta 8-11mm 北海道、本州
  • ツマジロカメムシ Menida violacea 8-10mm 北海道、本州、四国、九州
  • ナカボシカメムシ Menida musiva 8-9mm 北海道、本州、四国、九州
  • アオクサカメムシ Nezara antennata 12-16mm 全国
  • ミナミアオカメムシ Nezara viridula 12-16mm 本州、四国、九州、南西諸島
  • イチモンジカメムシ Piezodorus hybneri 9-11mm 本州、四国、九州、南西諸島
  • ツヤアオカメムシ Glaucias subpunctatus 14-17mm 本州、四国、九州、南西諸島
  • エゾアオカメムシ Plalomena angulosa 12-16mm 北海道、本州、四国、九州
  • ツノアオカメムシ Pentatoma japonica 17-24mm 北海道、本州、四国、九州
  • アカスジカメムシ Graphosoma rubrolineatum 9-12mm  全国
  • アヤナミカメムシ Agonoscelis femoralis 8-12mm 本州、四国、九州、南西諸島
  • ヒメナガメ Eurydema dominulus 6-9mm 本州、四国、九州、南西諸島
  • ナガメ Eurydema rugosa 7-10mm 北海道、本州、四国、九州
  • トゲカメムシ Carbula abbreviate 7-12mm 本州、北海道、四国、九州
  • ウシカメムシ Alcinorcoris japonensis 8-9mm 本州、四国、九州、南西諸島
  • アカカメムシ Pentatoma rufipes 12-18mm 北海道、本州、四国、九州
  • トホシカメムシ Lelia decempunctata 16-23mm 北海道、本州、四国、九州
  • クチブトカメムシ Picronerus lewisi 11-16mm 北海道、本州、四国、九州
  • オオクチブトカメムシ Picromerus bibens 14-17mm 北海道、本州
  • アカアシクチブトカメムシ Pintheaus sanguinipes 13-18mm 本州、四国、九州
  • チャイロクチブトカメムシ Arma custos 11-14mm 本州、四国、九州
  • ルリクチブトカメムシ Zicrona caerulea 6-8mm 全国
  • シロヘリクチブトカメムシ Andrallus spinidens 12-16mm 本州、四国、九州、南西諸島
  • エゾイロカメムシ Gonopsis affinis 14-19mm 全国

脚注

  1. ^ “Family Pentatomidae – Stink Bugs”. Bugguide.net. 2018年2月26日閲覧。
  2. ^ Robert G. Foottit, Peter H. Adler Insect Biodiversity: Science and Society, John Wiley and Sons, 2009,ISBN 1-4051-5142-0
  3. ^ 文一総合出版『ポケット図鑑 日本の昆虫1400 ①チョウ・セミ・バッタ』292-306頁
  • 表示
  • 編集
分類群識別子
  • ウィキデータ: Q652142
  • ウィキスピーシーズ: Pentatomidae
  • AFD: PENTATOMIDAE
  • BioLib: 17120
  • BOLD: 71343
  • BugGuide: 182
  • CoL: 62662
  • EoL: 620
  • EPPO: 1PENTF
  • Fauna Europaea: 12861
  • Fauna Europaea (new): 4f05003e-d850-4a75-ab9e-b37ff5cc0a0c
  • GBIF: 9650
  • iNaturalist: 47742
  • IRMNG: 100873
  • ITIS: 108628
  • NBN: NBNSYS0000160651
  • NCBI: 160513
  • NZOR: 0d2aa298-a305-48b6-ad5a-d66d8fc5dfd9
  • Plazi: 656987AB-FFE1-9A67-09B4-F961FC93427A