エドゥアール・デタイユ

エドゥアール・デタイユ
Édouard Detaille
誕生日 1848年10月5日
出生地 フランス,パリ
死没年 1912年12月23日
死没地 フランス,パリ
テンプレートを表示

エドゥアール・デタイユ(Jean-Baptiste Édouard Detaille、1848年10月5日 - 1912年12月23日)はフランス画家軍事芸術(英語版)作品を描いた。

略歴

パリで生まれた。祖父はナポレオン軍に武器を納入した人物で、父親は、アマチュア画家で、オラース・ヴェルネのような有名な画家や、多くのコレクターを友人に持つ人物であった。父親に望まれて画家になる修行をした。17歳になった時、戦争画を得意とした画家のエルネスト・メソニエの弟子になった。[1]

1867年にサロン・ド・パリに初めて出展し[1] 、1868年に軍楽隊を描いた絵画を出展し[2]、画家としての評価が高まった。1870年にエティエンヌ=プロスペル・ベルン=ベルクール(1838–1910)、アレクサンドル・ルイ・ルロワール(1843-1884)とジャン=ジョルジュ・ヴィベール(1840-1902)の3人の若い画家とアルジェリアを旅した[1]

1870年に普仏戦争が始まると、フランス陸軍に召集され、機動連隊に属した。この戦争の経験が多くの戦争や軍人を描いた作品に生かされた。1885年に「フランス陸軍」( L'Armée Française)という画集を出版した。

1872年にレジオンドヌール勲章(シュバリエ)を受勲し、1881年にオフィシエ、1897年にコマンドゥールを受勲した[3]

エメ・モローによる肖像画(1899年)

作品

  • 「皇帝万歳(英語版)」
    皇帝万歳(英語版)
  • 「 兵士たちの夢」
    「 兵士たちの夢」
  • 観戦武官の前で働く電信部隊(1880)
    観戦武官の前で働く電信部隊(1880)
  • 「塹壕で」
    「塹壕で」
  • ロシアの戦いの竜騎兵
    ロシアの戦いの竜騎兵
  • 親衛隊の砲兵
    親衛隊の砲兵
  • カラビニエール(銃騎兵)
    カラビニエール(銃騎兵)

参考文献

  1. ^ a b c Artfact. “Edouard Detaille (1848-1912)”. Grove Art excerpts. Oxford Art Online. 2012年7月25日閲覧。
  2. ^ “Art”. The Nation (New York, NY: New York Evening Post Company) 93 (2479): 21. (2 January 1913). https://books.google.com/books?id=ggUyAQAAIAAJ&printsec=frontcover#v=onepage&q&f=false. 
  3. ^ « Base LEONORE - Édouard Detaille » [archive], sur Base LEONORE du ministère de la Culture répertoriant les titulaires de la Légion d'honneur. (consulté le 25 avril 2019).

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、エドゥアール・デタイユに関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • ギリシャ
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • バチカン
芸術家
  • オルセー美術館
  • ヴィクトリア国立美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef