アルマトイ地下鉄

アルマトイ地下鉄
Алматы метрополитені
Алматинский метрополитен
アルマリィ駅構内
アルマリィ駅構内
基本情報
カザフスタンの旗 カザフスタン
所在地 アルマトイ
種類 地下鉄
開業 2011年12月1日
所有者 アルマトイ市
運営者 アルマトイ地下鉄公社
詳細情報
総延長距離 11.3 km
路線数 1路線
駅数 9駅
1日利用者数 17,970(2013年)
保有車両数 7
軌間 1,520 mm
路線図
路線図
テンプレートを表示
韓国ロテム製の地下鉄車両
ライムベクバトゥーラ駅構内の駅名表示
アバイ駅構内の装飾

アルマトイ地下鉄 (アルマイトちかてつ、英語: Almaty Metroカザフ語: Алматы метрополитені; ロシア語: Алматинский метрополитен) は、カザフスタンアルマトイ地下鉄である。最初の支線が2011年12月1日に開業した。中央アジアではウズベキスタンタシュケント地下鉄に次ぐ2番目の地下鉄路線である。

システム

全路線が完成すると、線路の総延長は45 kmになる。

1号線11.3 kmで、9の駅を持つ(そのうち4つは地下深く、3つは表面付近に位置する)。最初は、20両の電車で運営され、路線が完成すると52両に増やされる。平均時速は40 km/hで、両端を12分間で結ぶ。建設費は1兆10億テンゲ(約10億ドル)と推定されている。

最初の区間が開業した後、1号線と2号線の地表に近い残りの部分の建設が開始される。両方の路線が出来ると、現在計画中の3号線の建設が始まる。

各駅とも、旧ソ連の伝統的なスタイルのデザインとなっており、大理石やシャンデリアなどの豪華な装飾が施されている。車両は韓国のロテム製である。

路線と駅

1号線

詳細は「アルマトイ地下鉄1号線」を参照

2号線

計画中

3号線

計画中

建設

地下鉄の建設は、カザフスタンがまだソビエト連邦の一部であった1988年に開始された。しかし、ソビエト連邦の崩壊後、モスクワの基金が底をつき、新しいカザフスタン政府は建設を継続することができなくなった。既着工区間の保全の努力が続けられたが、費用が高額で大きな借金が残ってしまった。

2003年、カザフスタン政府は、地下鉄の建設を継続するための基金を含む、新しい開発イニシアチブを計画した。2005年までに、現在のヌルスルタン・ナザルバエフが指揮を執る建造計画は、2006年から2008年の間に7200万テンゲの融資を受ける約束を得た。

ギャラリー

  • ライムベクバトゥーラ駅
    ライムベクバトゥーラ駅
  • ジベックジョル駅
    ジベックジョル駅
  • アルマリィ駅
    アルマリィ駅
  • アバイ駅
    アバイ駅
  • アウエゾフ劇場駅
    アウエゾフ劇場駅
  • アラトー駅
    アラトー駅

参考文献

  • American Chamber of Commerce in Kazakhstan, Press Release on Construction
  • Detailed article on Construction, Expert Online, Стройка двух веков, Alia Shalabaeva, 11/7/05 (Russian)

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アルマトイ地下鉄に関連するカテゴリがあります。
  • アルマトイ地下鉄 公式サイト
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、カザフスタンに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:アジア / プロジェクト:アジア)。

  • 表示
  • 編集