みんなのせかい

みんなのせかい』は、1972年4月11日から1985年3月17日までNHK教育テレビの『幼稚園・保育所の時間』で放送されていた自然科学分野の教育番組である。

概要

よくみよういってみたいなを統合した[1][2]

放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。

  • 土曜日 09:15 - 09:30 (1972年4月8日) - 初回のみこの時間帯で本放送。以後は再放送枠として使用。
  • 金曜日 10:30 - 10:45 (1972年4月14日 - 1980年3月14日)

キャスト

語り

  • 西山登志雄(1972年度 - 1978年度)
  • 矢田耕司(1972年度 - 1973年度、1979年度 - 1980年度) - 「やたこうじ」名義でクレジットされている回もあり。
  • 熊谷清司(1974年度 - 1978年度)
  • 広中富士子(1982年度)
  • 小幡研二(1982年度 - 1984年度)

出演者

スタッフ

  • 番組テーマ曲作曲:冨田勲
    • テーマ曲は一度新たに録音され、リニューアルされている。リニューアルされた新バージョンは2003年に『「TOMITA ON NHK」冨田勲 NHKテーマ音楽集』にてCD化される。一方、初期の旧バージョンは後にNHKで音源が見付かり、2015年に『「TOMITA ON NHK」冨田勲 NHKテーマ音楽集(新装版)』にてめでたくCD化された。初期の旧バージョンは、「モーグⅢ-P」を駆使した音源で、冨田のモーグの音色の代名詞であった口笛の音色でメロディが奏でられている等如何にも冨田らしいモーグサウンドが出てくる。同作には既にCD化していた新バージョンも収録されており、違いを聞き比べられる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「昭和四七年度NHK学校放送番組 幼稚園・保育所/小学校の部」『放送教育』第26巻第9号、日本放送教育協会、1971年12月1日、80 - 81頁、NDLJP:2341328/41。 
  2. ^ 「スタジオレポート NHK昭和47年度新番組紹介」『放送教育』第27巻第1号、日本放送教育協会、1972年4月1日、68 - 69頁、NDLJP:2341332/35。 

外部リンク

NHK教育テレビ 金曜日10:30枠
前番組 番組名 次番組
よくみよう
(1969年4月11日 - 1972年3月17日)
みんなのせかい
(1972年4月14日 - 1985年3月15日)
※初回は1972年4月8日に土曜日9:15枠で放送
ばくさんのかばん
(1985年4月12日 - 1987年3月20日)
  • 表示
  • 編集
Eテレキッズ
 
幼稚園・保育所向け番組
番組枠
生活指導
人形劇
その他
物語
人形劇
読み聞かせ
自然科学
社会環境
図画工作
数量図形
言葉
音楽
療育指導
帯番組
ラジオ
 
在宅向けこども番組
番組枠
乳幼児総合
ニャンちゅう
公開番組
教育系娯楽
童話・絵本
音楽
英語
料理
日本語
娯楽人形劇
動物
からだ
幼保番組ミニ
ラジオ番組
 
テレビアニメ
放送枠
20分以上
10分
5分以下
 
その他
育児
NHK-BS
おかあさんといっしょ
オリジナルこども番組
関連項目
カテゴリ カテゴリ