はいうぇい 人街ネット

はいうぇい 人街ネット(はいうぇい ひとまちネット)は、東日本高速道路(NEXCO東日本)東北支社が活動の中心となっている地域連携活動の組織である。

また、東北地方各地のラジオ局で放送されているラジオ番組の名称でもある。NEXCO東日本の一社提供

概要

「ハイウェイフェスタとうほく2014」会場入口の様子

東日本高速道路株式会社となる以前(日本道路公団時代)は「人街ハイウェイネット」の名称であったが、新会社発足時に新たな組織として始動している。 東北地方のラジオ局でミニ番組を放送しているほか、毎年夏に仙台市勾当台公園で「ハイウェイフェスタとうほく(2011年までは「ハイウェイコミュニケーションin東北」という名称)」というイベントを開催している。「ハイウェイフェスタとうほく」では、東北6県の郷土芸能のステージや飲食物販スペースが設けられ、2日間で約5万人の人出がある[1]。 また、イメージキャラクターの「みちのこはっぴ~くん」は、高速道路のイベントや東北各地の地域イベントにも参加している[2]

ラジオ番組

内容

  • 高速道路利用時のアドバイスやお得な情報などを放送している。
    • 県域放送局版は企画ネット番組で、放送局によってはラジオドラマ形式の放送をしている。
    • コミュニティFM版は全局で同一内容のものが放送されている。

放送時間

県域AM・FM局

放送地域 放送局 番組タイトル 放送時間 内包番組 備考
青森県 エフエム青森(AFB) はいうぇい 人街ネット青森 金曜 12:50 - 12:55 単独番組
青森放送(RAB) 金曜 15:05 - 15:10[3] らじすく!エア」内
岩手県 IBC岩手放送(IBC) NEXCOハイウェイナビ[4] 月曜 9:55 - 10:00
土曜 11:55 - 12:00
朝からRADIO」内
水越かおるのすっぴん土曜日」内
秋田県 エフエム秋田(AFM) あきたはいうぇい 人街ネット 金曜 12:50 - 13:00 単独番組
宮城県 東北放送(tbc) はいうぇい 人・街・ネット 木曜 11:10 - 11:15 en∞Voyage」内
山形県 山形放送(YBC) はいうぇい 人街ネット山形 火曜・木曜 13:37 - 13:42
土曜 8:50 - 8:55
ゲツキンラジオ ぱんぱかぱーん」内
安藤勲の土曜は最高MAX!」内
福島県 ラジオ福島(rfc) はいうぇい 人街ネットふくしま[5] 土曜 10:15 - 10:35 SUNKIN」内 [6][7][8]
エフエム福島(ふくしまFM) 土曜 11:00 - 11:25 単独番組

コミュニティFM

放送時間の早い順から記載。

放送地域 放送局 放送時間 内包番組 備考
岩手県 FM One 木曜・金曜 6:50 - 6:55 単独番組
福島県 SEA WAVE FMいわき 木曜 6:54 - 7:00
金曜 8:28 - 8:33
単独番組
「おはよう!いわき 762」内
宮城県 エフエムいわぬま 木曜・金曜 7:45 - 7:50 「モーニングスマイル」内
山形県 ハーバーRADIO 木曜・金曜 8:20 - 8:25 「モーニング・ハーバー」内
青森県 エフエムアップルウェーブ 木曜 8:25 - 8:30
金曜 9:24 - 9:30
「モーニングカフェラッチェ 情報満載生ワイド!」内
単独番組
山形県 エフエムい~じゃん おらんだラジオ 木曜・金曜 8:30 - 8:35 「おらんだの朝 けさらじ」内
秋田県 エフエム椿台 木曜・金曜 8:45 - 8:50 「元気DAYつばきDAY」内
福島県 FM 愛'S 木曜・金曜 8:50 - 8:55 「朝ナビ!スクエア」内
FM Mot.com 木曜・金曜 8:54 - 9:00 「グッドモーニングカフェ」内
山形県 エフエムNCV おきたまGO! 木曜・金曜 8:55 - 9:00 「Morning クローバー」内
福島県 喜多方シティエフエム 木曜・金曜 9:00 - 9:05 「モーニングショット」内
岩手県 みやこハーバーラジオ 木曜・金曜 9:53 - 10:00 「マイプレイリスト」内
宮城県 ラジオ石巻 木曜・金曜 9:54 - 10:00 「らじいしワイド764」内
秋田県 秋田コミュニティー放送 木曜 9:55 - 10:00
金曜 9:25 - 9:30
単独番組
青森県 エフエムジャイゴウェーブ 木曜・金曜 10:30 - 10:35 「ラジドキ」内
「じゃい金」内
宮城県 BAY WAVE 「Good Day For You」内
ラジオ3 木曜・金曜 10:35 - 10:40 「be A-live」内
FMいずみ
山形県 ラジオモンスター 木曜・金曜 10:45 - 10:50 「Mon-bran」内
岩手県 奥州エフエム 木曜・金曜 10:53 - 11:00 単独番組
ラヂオもりおか 木曜 11:00 - 11:05
金曜 10:20 - 10:25
「ACTIVE FOLDER」内
福島県 FM POCO 木曜・金曜 11:00 - 11:05 単独番組
宮城県 H@!FM 木曜・金曜 11:15 - 11:20 「しゃべらいんラジオ」内
青森県 Be FM 木曜・金曜 11:25 - 11:30 単独番組
FMごしょがわら G.Radio 木曜・金曜 11:53 - 12:00 「フォーチュン☆Radio」内
秋田県 FMゆーとぴあ 「キラキラ☆Brunch Time」内
青森県 FM AZUR 木曜・金曜 11:54 - 12:00 「アジュールランチタイムチャット」内

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “ハイウェイフェスタとうほく2014 開催レポート”. 2014年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月21日閲覧。
  2. ^ “はいうぇい人街ネット”. 2015年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月21日閲覧。
  3. ^ 2014年10月からの放送時間。
    2008年度は月曜 13:24 - 13:29(「あおもりTODAY」枠内)の放送、
    2009年度は金曜 7:30 - 7:35(「青森県広報タイム」枠内)での放送、
    以下はいずれも「あおもりTODAY」枠内で、2010年4月 - 2012年9月は金曜 14:55 - 15:00、
    2012年10月 - 2014年9月26日は金曜 13:20 - 13:25での放送。
  4. ^ タイトルは異なるが、同一内容のため便宜上記載する。
  5. ^ rfc・ふくしまFMの共同制作。それぞれの局で取材したものが1つずつ流される。内容はほぼ同一だが、パーソナリティ(rfcは佐藤成美、ふくしまFMは矢野真未)・使用しているBGMが異なる。また、ふくしまFM版は冒頭に楽曲を流す関係で放送時間が5分長い。
  6. ^ “2021年春の新番組”. ラジオ福島. 2021年4月4日閲覧。
  7. ^ 2021年3月までは「ニューシニアマガジン 大和田新のラヂオ長屋」内で放送。
  8. ^ rfc版は3月11日に放送がある場合はBGMを静かなオルゴール調の曲に差し替えて放送する。

関連項目

外部リンク

  • 東北支社 はいうぇい人街ネット - 東日本高速道路
    • ラジオ番組「はいうぇい人街ネット」のご案内
  • はいうぇい人街ネット青森 - 青森放送
  • はいうぇい人街ネット青森 - エフエム青森(ブログ形式サイト、音声配信あり)
  • あきたはいうぇい人街ネット - エフエム秋田
  • はいうぇい人街ネットふくしま - エフエム福島
  • ハイウェイフェスタとうほく

一般有料道路(高速道路等接続路線)

サービスエリア・パーキングエリア関連

連結子会社・関連会社

料金収受業務
  • ネクスコ・サポート北海道(交通管理業務兼営)
  • ネクスコ・トール東北
  • ネクスコ・トール関東
  • ネクスコ・トール北関東
  • ネクスコ・サポート新潟(交通管理業務兼営)
交通管理業務
  • ネクスコ・パトロール東北
  • ネクスコ・パトロール関東
保全点検業務
維持修繕業務
その他
  • ネクスコ東日本トラスティ(用地調査管理業務・財産管理業務等)
  • 東北高速道路ターミナル(仙台南トラックターミナル・郡山トラックターミナルの管理業務)
  • ネクスコ東日本イノベーション&コミュニケーションズ(技術開発)
NEXCO3社共通関連会社

研究機関・各支社

関連項目

  • NEXCO
    • 東日本
    • 中日本
    • 西日本
  • JB本四高速
  • 都市高速
    • 首都
    • 阪神
    • 名古屋
    • 広島
    • 福岡北九州