うれしいあの娘

うれしいあの娘
ラヴィン・スプーンフルシングル
初出アルバム『Daydream』
B面 マイ・ギャル
リリース
規格 7インチ・シングル
ジャンル フォークロック
時間
レーベル カーマ・スートラ・レコード
作詞・作曲 スティーブ・ブーン
ジョン・セバスチャン
プロデュース エリック・ジェイコブセン
チャート最高順位
ラヴィン・スプーンフル シングル 年表
魔法を信じるかい?
(1965年)
うれしいあの娘
(1965年)
デイドリーム
(1966年)
ミュージックビデオ
「You Didn't Have to Be So Nice」 - YouTube
テンプレートを表示

うれしいあの娘」(原題:You Didn't Have to Be So Nice)は、ラヴィン・スプーンフルの楽曲。

1965年11月13日にシングルA面曲として発売された。作詞・作曲はスティーブ・ブーンとジョン・セバスチャン。B面は「マイ・ギャル」。1966年1月22日付のビルボード・Hot 100で10位を記録した[2]。同年3月発売のアルバム『Daydream』に収録された。

ブライアン・ウィルソンは本作品におけるボーカルの重ね方を参考にして「神のみぞ知る」(1966年)を制作したと証言している[3]

主なカバー・バージョン

  • グラス・ルーツ - 1966年発売のファースト・アルバム『Where Were You When I Needed You』に収録。
  • アストラッド・ジルベルト - 1967年のアルバム『Beach Samba』に収録。息子のマルセロ・ジルベルトと共に歌っている。シングルカットされた[4]。日本で発売されたシングルの邦題は「ママと歌おう」[5]
  • 瀬川洋 - 1979年公開の映画『限りなく透明に近いブルー』のサウンドトラック。
  • エイミー・グラント&ケビン・コスナー - 1997年公開の映画『ポストマン』のエンディング・クレジットで流れる。
  • ニック・ヴァーニア・バンド - 2014年のシングル。

脚注

  1. ^ 45cat - The Lovin' Spoonful - You Didn't Have To Be So Nice / My Gal - Kama Sutra - USA - KA 205
  2. ^ Music: Top 100 Songs | Billboard Hot 100 Chart | THE WEEK OF JANUARY 22, 1966
  3. ^ You Didn't Have to Be So Nice by The Lovin' Spoonful Songfacts
  4. ^ 45cat - Astrud Gilberto - You Didn't Have To Be So Nice / A Banda (Parade) - Verve - USA - VK 10554
  5. ^ 45cat - Astrud Gilberto - You Didn't Have To Be So Nice (ママと歌おう) / Nao Bate O Coracao - Verve - Japan - DV-1016
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainz作品