あひるヶ丘77

あひるヶ丘77』(あひるがおかセブンセブン)は、小島功による日本漫画作品。『週刊サンケイ』(現・『SPA!』)に連載されていた。

作品概要

東京都内の2DK団地・あひるヶ丘に住む、マロニエ商事勤務の係長の夫婦と一人の子供というサラリーマン一家を中心に、その周囲・近所・会社などを舞台に繰り広げられる日常を描き、時にお色気も盛り込んでいたホームコメディである。

1963年にはラジオドラマ化され、1968年にはテレビドラマ化された。

ラジオドラマ版

1963年7月1日から1967年3月31日までニッポン放送で1日10分のミニドラマとして放送。放送時間は毎週月曜 - 土曜 7:10 - 7:20 (日本標準時、以下同)。主演は藤田まこと姫ゆり子

テレビドラマ版

あひるヶ丘77
ジャンル テレビドラマ
原作 小島功
脚本 野上龍雄
播磨幸治
ほか
監督 鷹森立一
ほか
出演者 桜井センリ
広瀬みさ
下沢広之
清川虹子
ほか
ナレーター 金内吉男
オープニング 「あひるヶ丘77」
製作
プロデューサー 伊藤康祐
吉峰甲子夫
安斎昭夫
吉川進
制作 フジテレビ
東映
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1968年10月6日 - 1969年3月30日
放送時間日曜 21:00 - 21:30
放送枠フジテレビ系列日曜夜9時枠の連続ドラマ
放送分30分
回数26
テンプレートを表示

1968年10月6日から1969年3月30日までフジテレビ系列局で放送。フジテレビと東映の共同製作。16mmフィルムによるモノクロ放送。全26話。放送時間は毎週日曜 21:00 - 21:30。

ハナ肇とクレージーキャッツ主演映画やドラマにおいて脇役を演ずることの多かった桜井センリが主役を務めており、主題歌も歌っていた。クレイジーキャッツからは他に石橋エータロー安田伸も出演していた。

  • 本作品は主題歌入りのオープニング映像が『東映TVドラマ主題歌大全集1 現代劇篇』 に収録され、これまでにVHSLDで発売されている。
  • 東映チャンネル等でもこれまで第1話の放映もされていない為、ネガ・ポジフィルム共に現存状況は不明である。

スタッフ

  • 原作:小島功(週刊サンケイ連載 集団・形星刊)
  • プロデューサー:伊藤康祐(フジテレビ)、吉峰甲子夫、安斎昭夫、吉川進
  • 脚本:野上龍雄、播磨幸治ほか
  • 監督:鷹森立一 ほか
  • 助監督:戸田幸雄 ほか
  • アニメーション:暮田博匡
  • 衣装協力:伊勢丹
  • 音楽:萩原哲晶
  • 協力:渡辺企画
  • 制作:フジテレビジョン、東映株式会社

主題歌

「あひるヶ丘77」
作詞:北沢杏子 / 作曲:萩原哲晶 / 歌:桜井センリ、広瀬みさ

出演者

放送日程

話数 放送日 サブタイトル ゲスト出演者
1968年
1 10月6日 当選おめでとう
2 10月13日 ボーイハント作戦
3 10月20日 土曜日はだめよ
4 10月27日 幸せを売る女
5 11月3日 あゝ初恋!! 小川宏益田喜頓
6 11月10日 ハレンチ野郎と夫人たち
7 11月17日 誰にも言わないで
8 11月24日 ここであったが運のつき
9 12月1日 雨降って地かたまる
10 12月8日 一人で来てほしかった!!
11 12月15日 奥様は遊びがお好き
12 12月22日 5分だけ待って 楠トシエ
13 12月29日 今年はついていた
1969年
14 1月5日 しごきは辛いネ 花園ひろみ三浦布美子
15 1月12日 指輪だけは渡さないで
16 1月19日 年下の男と夫人たち 小林千登勢曽我町子
17 1月26日 男と女のケチリ作戦
18 2月2日 夢のヨーロッパは招くよ
19 2月9日 奥様族は見栄っぱり
20 2月16日 甘いささやき
21 2月23日 ふられて泣くな 谷幹一、南利明
22 3月2日 女はプレイボーイに弱い 谷幹一
23 3月9日 美女に御用心 上田吉二郎
24 3月16日 女が飛び込んで来た時!!
25 3月23日 去る人に幸せを 松山英太郎
26 3月30日 ヘソクリ作戦異状あり

放送局

脚注

  1. ^ 福島民報』1968年10月13日 - 1969年4月6日付朝刊テレビ欄。
  2. ^ 『福島民報』1968年12月23日 - 1969年6月16日付朝刊テレビ欄。
  3. ^ 『福島民報』1969年4月6日 - 9月28日付朝刊テレビ欄。
  4. ^ 北國新聞』1969年4月11日付朝刊、テレビ欄。
  5. ^ 北日本新聞』1968年10月6日付朝刊テレビ欄。

外部リンク

フジテレビ系列 日曜21:00枠
前番組 番組名 次番組
日曜映画劇場(第1期)
(1968年4月7日 - 1968年9月29日)
※20:00 - 21:26
芸能トピックス
※21:26 - 21:30、日曜19:56枠へ移動
あひるヶ丘77
(1968年10月6日 - 1969年3月30日)
まだ見ぬアナタ
(1969年4月13日 - 1969年7月27日)
45分&30分枠時代
第1期・KTV
1960年11月 - 1963年10月
1960年
1961年
  • 検事
1963年
  • 全員降下せよ
第2期・CX
1965年2月 - 1968年3月
1965年
  • 甲州遊侠伝・俺はども安
  • 柔道水滸伝
1966年
  • ブルーライト作戦
  • ただいま見習い中
1967年
  • おにいさん
  • お嬢さん
第3期・CX
1968年10月 - 1969年7月
1968年
  • あひるヶ丘77
1969年
第4期・CX
1969年10月 - 1970年3月
1969年
1時間枠時代
白雪劇場(KTV)
1973年10月 - 1975年3月
1973年
  • 大久保彦左衛門
1974年
第1期・KTV
1975年4月 - 1978年7月
1975年
1976年
1977年
1978年
第2期・KTV
1978年10月 - 1979年7月
1978年
1979年
ドラマチック・サンデー(CX)
2010年10月 - 2013年3月
2010年
2011年
2012年
2013年
第3期・CX
2016年4月 - 2017年9月
2016年
2017年
関連項目
  • カテゴリ CXカテゴリ
    • ドラマチック・サンデーカテゴリ
  • カテゴリ KTVカテゴリ
    • 白雪劇場カテゴリ
メンバー
主要楽曲
主要映画
無責任シリーズ
日本一シリーズ
クレージー作戦シリーズ
時代劇シリーズ
助演
大映
主要TV番組
その他のTV番組
所属事務所
関係人物
関連項目
カテゴリ カテゴリ
出演テレビ番組

独占!男の時間 - 笑アップ歌謡大作戦 - メロディアタック - 何かとワイド面白地球 - アイ・アイゲーム - クイズ!ベストカップル - クイズ天国と地獄超豪華!番組対抗かくし芸) - クイズ!!ひらめきパスワード - 金曜娯楽館 - 結婚!志願ショー - 夜はドキドキ!! - シャボン玉こんにちは - 新伍のお待ちどおさま - 新伍とんでけ捕物帳 - それ行け!新伍迷探偵 - 東京音楽祭第15回) - クイズ・マネーイズマネー - 新伍のわがまま大好き - 新伍&紳助のあぶない話 - レインボー - THEプレゼンター - オールスター感謝祭 - 新伍Niタッチ! - 新伍のワガママ大百科 - YAMASHIRO桃源郷 - 木曜洋画劇場 - 火曜洋画劇場 - カッ飛び!花マル塾 - ビートたけしのTVタックル - 新伍と乙女の今夜もキュン!! - 金曜10時!うわさのチャンネル!! - 新伍の演歌大全集 - クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! - EXテレビ - スーパークイズスペシャル - 世界とんでも!?ヒストリー - ブロードキャスター - クイズ どんなMONだい?! - 三枝の愛ラブ!爆笑クリニック - 快傑熟女!心配ご無用 - 壮絶バトル花の芸能界 男と女!! - ろみひー - 世界まるごとHOWマッチ - 全員出動おじゃましまァす! - クイズ赤恥青恥

日本アカデミー賞授賞式
出演テレビドラマ
吹き替え
出演ラジオ番組
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ